新しいものから表示

要するに楽しくする仕組みが必要ということ

そうこうするうちにこういうサービスも見つけた。。。

ei-publishing.co.jp/articles/d

スレッドを表示

ベネッセのタブレット端末だと小1の長男がグイグイ勉強する。教材はwifiでエアドロされてるっぽい
早朝から勉強して、帰ってきてからもペンでいじってる。
そしてその様子がメールでレポートとしてくる。
それに返信してencourageすることもできるし、向こうは手書きでメッセージも送ってこれる。

本人としては学校には遊びに行ってる感覚らしいw基本的な学習は自力でやると

(紙ベースの昭和な教育体系の学校って本当にいるんですかね???あ、教員の方いたらごめんなさいね🙏、体育とか図工とかもありますからね まぁ必要な側面もあるか)

(そろそろ空気を読まずにノリゴトーTシャツをアップする輩が出て来てもおかしくない)

注文番号って入れただけでGoogleに捕捉された件について。。。凄いのか怖いのかもうわかりませんw

Cocotapioka さんがブースト

ん?α7iii+SIGMA16mm、クロップ切って超解像ズーム使ってイメージサークルギリギリ攻めればめっちゃ画角広がるじゃん?あれ?これ普通に使えるんじゃない?

グラボのほうがカメラより萌える

a7Ⅲ gx7mk2 gopro6餅ですがw

northwood.blog.fc2.com/blog-en

insta TV完全に空気になってないかい??

グルはフルサイズの沼に入りました。

AppleTVとiPhoneのYouTube ライブ視聴 時差があるな。。。
TVの方が遅延している。。。バッファの関係だろうか

グル民に無視され続けてきたGXシリーズ
キターー♪───O(≧∇≦)O────♪

なお、mk2持ち

Cocotapioka さんがブースト

a7Ⅲは30FPSだと画角がクロップされる問題はあるんだよな。。。
なので私はずっと24FPSで撮ってますけど

今そこが一番ネックだと思われマウス🐀

Adobe rushってiMovie的な位置付けという認識なんですがめっちゃそれ求めてるし!
もうプレミアめんどくさすぎて触りたく無いです。。。(てかよく落ちるし)

ぱっと見ダサかっこいい?かなぁ。。。きびしいかなぁ。。。

スレッドを表示

360度カメラが流行りそうな兆しを見せつつ、レンダリングには、高解像度だと個人レベルのマシンパワーじゃ全く歯が立たずこのまま沈んでいきそうな世界線
VRコンテンツが圧倒的に足りてないw
(あっちの業界は豊富なんだが❤️)

GTX1060 2枚欲しかった。。。
($KOTOマイニング用)

しかし、安売りとは言え約2万のGTX1060と9万のR580 egpu って性能はほぼ互角なのにこの圧倒的な価格差は感慨深いものがある。。。

akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

しかしMac book系の太額縁どうにかならないのか。。。
(みんな文句言った方がいいと思いますw)

と思ったらアダプタかませたら対応してません表示で戦慄している。。。パッケージボロボロだし返品できへん

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。