要するに楽しくする仕組みが必要ということ
そうこうするうちにこういうサービスも見つけた。。。
https://www.ei-publishing.co.jp/articles/detail/flick-469366/
ベネッセのタブレット端末だと小1の長男がグイグイ勉強する。教材はwifiでエアドロされてるっぽい
早朝から勉強して、帰ってきてからもペンでいじってる。
そしてその様子がメールでレポートとしてくる。
それに返信してencourageすることもできるし、向こうは手書きでメッセージも送ってこれる。
本人としては学校には遊びに行ってる感覚らしいw基本的な学習は自力でやると
(紙ベースの昭和な教育体系の学校って本当にいるんですかね???あ、教員の方いたらごめんなさいね🙏、体育とか図工とかもありますからね まぁ必要な側面もあるか)
あーあ
また神バックパックきちゃったか
これがyoutuberか。。。
凄まじいクォリティ
散財ライブ定時に行けそうです!https://www.youtube.com/watch?v=OMOnh9habLs
GTX1060 2枚欲しかった。。。
($KOTOマイニング用)
しかし、安売りとは言え約2万のGTX1060と9万のR580 egpu って性能はほぼ互角なのにこの圧倒的な価格差は感慨深いものがある。。。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1133585.html
sigma fp,iphone13,macbookpro,windows自作機、airpodspro,ipadノーマル機 あたりです。