Graphic DesignerNikon Z 8, Z6III / MacBook Pro M1 Max / iPad Pro M4 / iPhone 15 Pro / Apple Watch 10 / Vitamix / Brompton
EngadgetとITmediaの空間オーディオの記事おすすめ
https://japanese.engadget.com/apple-music-spatial-audio-110015036.htmlhttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2105/24/news095.html
撮影も録音も編集のことを考えると、ビット深度は大切
青も欲しくなってきたよ…
これ1997年なのすごいなぁ…
https://twitter.com/dmvrg/status/1403793390714580992
音楽作れる人ほんと尊敬する
STUTS & 松たか子 with 3exes - Presence Sample Breakdownhttps://youtu.be/5O9uFxrP4lU
Danbo-side拝聴。iPadにMacOSとか、iPadでMacのアプリとか(技術的にはできたとしても)期待しちゃいけないなと思った。
SONYのWF-1000XM4や、Nikon Z MC 105mmのYouTube先行レビューが多くて今週は購買意欲が刺激される。予約済みの場合でも期待値が高まるし、手にした時の喜びも増すから先行レビューは大歓迎。
Engadget 本田雅一さんのDOLBY Atmosプレイリストがいい。クラフトワークは完全に立体でサウンドデザインされて自分の前後左右を音が駆け回り、クラシックは音の余韻がスッと後ろに抜けてコンサートホールにいるみたい。
@nbyk 100%充電から27時間ほど経過しても48%やっぱりこれくらい持たないと何かがおかしかったんだな。
ホテルのWi-Fiとか、カメラをかざせばSSIDとPWをテキスト認識してサクッと繋がるくらいまでやってほしいと思うくらいにはズボラ。
Apple Watch 6、復元じゃなくて新規セットアップするとバッテリーの持ちが違う気がする。夜9時半に着けて14時間経った今でもまだ80%残っている。初代AWから復元し続けて来たけどそろそろリセットにしよう。
私のApple Watch 6も前回のアップデート以降、3時間ほどでバッテリーがなくなってしまう状態になりました。
サードパーティ製のアプリを一旦アンインストールしたり、いろいろと試したものの原因が分からず。
一度ペアリングを解除して復元すると半日以上は持つようになりましたが、一昨日また再発。
今度は復元をせずに新規セットアップして様子見しています。
AirPods Maxでビリーアイリッシュ聴いてるけど、Dolby ATMOSオフの方が好みかも。
Android TV用のAppleTVアプリがあるように、Apple MusicアプリもAndroidTV用を提供して欲しいな。そーするとAppleTV 4Kが売れなくなっちゃうか。
デスクトップのDACでハイレゾを聴くのも楽しいし、AppleTVとDolby ATMOSでイマーシブオーディオに浸るのも楽しい。個人にハイレゾはニアフィールド、Dolby ATMOSはスピーカーで聴きたい。
AppleTVとDolby ATMOSでリアスピーカーがある環境だと360°音楽に包まれる。至福。
クラシックもピコピコ系もずっと聴いていられる
Dolby ATMOS、AirPods Maxとスピーカーだと全然違うよ(震え声)
AppleTVのミュージックからSONOSで再生するとちゃんとDolby ATMOSで認識されてる。すんばらしい。
Dolby ATMOSと空間オーディオがごっちゃになっててモヤモヤする
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。