新しいものから表示

Apple Watch Series 4にしてようやく完成したような仕上がりっぷり

Apple Watchのパッケージが意外とカラフル!

いつのまにかHomeKitにAirMac Expressが追加できるようになっている
この前のファームウェアのアップデートからかな🤔

家に帰る時間が昼間か夜かで色調や光量を変えてみたり
家に誰もいない時は明かりを全部消さないようにしたり

このワクワク感は子供の時のそれ

家を出るとき、家に戻るときのオートメーションが正しく動作するか確かめるためにあてもなくコンビニに出かけてポテコを買った

HomeKitが意外と楽しくて、1日に2度IKEAに駆け込んで電球を買い足した結果、理想に近づいた

家を出るときはSiriにバイバイと言えば全ての照明が消えてQrioがオートロックで鍵を閉めてくれるし、家に帰ると手ぶらででQrioが鍵を開け自然と部屋の照明が灯る
全てハンズフリー!

IKEAにはHUEにはないE17、GU10があるんです。リモコン、調光スイッチ、人感センサーもそれぞれ1000円台なので連休の散財にピッタリ!

IKEAのスマートライティングをHomeKitでコントロールできるゲートウェイと対応LEDを購入してきました

Series2でWatchOS 5の使用感はどうなんでしょうか

iPhoneは6、7、8のように3年間はXのブラッシュアップ版になるのかな?

@nansama とんでもない!ご丁寧にありがとうございます😊
danboさんの情報は本当に助かりますね!

いつか締め出されそうなのでオートロックはオフにしてますw

SESAME miniを待ちきれずQrio Lockを買ったのですが、郵便物や鞄で両手が埋まっている時にハンズフリー解錠が最高に便利ですね。鞄から鍵を出す必要がなくなりました。

@mobazou プラチナLTEなどのバンドに対応していないようですね、YouTubeが観られる程度速度が出れば充分ですが…笑

おお、すでにDSDS情報をお宝総帥がまとめていらっしゃる!

香港でApple StoreでSIM2枚モデルを買って来ようかな、日本で使えるのだろうか🤔

日本に来る中国人も使うことを考えると使えるんだろうけど🤔

docomo + IIJ運用とかできるのかな、プロファイルはどうなるんだろう🤔

うーん🤔

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。