新しいものから表示

よっしゃ今日はモデルナ2回目気合で頑張ります、と自分に言い聞かせる!

ZV-E10、価格は魅力的ですが、4Kの連続撮影時間は厳しそうな感じしますね
公式ページでは小さく、設定標準で約5分まで。設定高にする時は手持ちやめて三脚にしてくださいと書いてあります
ZV-1は、設定高で温度20℃の場合30分とあるのでいかに変わったか

先日載せたフィルターパカパカですが、16-35mmF4ツァイスレンズ72mm径ではやっぱりケラレました
パカパカは82mmですが、焦点距離20mmからは使えるかなといった感じです

ただ広角で使わなければ、67mmのパカパカで67mm径の28-200mmタムロンレンズを焦点距離32mmから使えます
というかこの文章わかりにくくて自分で笑ってしまったw

Jun Otomo(ハガキ職人) さんがブースト

おそらくマイクロフォーサーズで買う最後のレンズだと思いますが
パナライカノクチクロン42.5mmF1.2届きました
めっちゃめちゃ良かったです

Jun Otomo(ハガキ職人) さんがブースト

いっぱいいいねもらってウキウキしたので、短い30秒のテスト動画も貼っちゃいますw
youtu.be/Blm0-rA_Wqw

今日は先輩の新築祝いで外出
スタンダードプードル13歳は非常に良い子でした

僕もマンフロットのマグネット使ってました ただ、取った後にフィルターをポーチにしまう作業が地味に大変になってきて、子供の抱っこが多すぎて使わなくなってしまいました😅
K&F、H&Y、MARUMIもスリムマグネット出してて、地味にお高い気けど、良さげではあるんですよねー

mstdn.guru/@fortyfour/10654870

これマジ便利でした
写真と動画(ND)両方やりたい時はマジオススメです
82mmのやつで、62mm径換算24mm、67mm径換算28mmまでケラレないことを確認 ステップアップリング届き次第、より広角でケラレないか確認します
ただレンズフードが付けられない、平置き出来ない、出っ張り気になる人には向いてないかも

ZMJING フィルターホルダー カメラフィルター&... amazon.jp/dp/B08G4FMVPK?ref=pp

ライブでは聴けませんでしたが、お便り読んで頂いてありがとうございました!
書き方が悪かったのですが、ゼンジさん評価の高いディスプレイは気に入っていて、机を買い替えるつもりでした(新しい机+モニターアームで高さ調整)
6000万円のはとても買えませんw、が参考になりました!

噂の新しいSONY APS-Cカメラはストリーミング機能?が気になるけど
レンズ的にVlog最強は、新製品のタムロン11-20mmF2.8が良さそう
15cmまで寄れて軽量コンパクト
軒並み高評価みたい、まるで発売時期を合わせたが如くw
fujiya-camera.co.jp/blog/detai

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。