関西在住のアラフィフ会社員。IT系の端くれ。ガジェット好きだが、カメラ知識はゼロ。何かのグルでも何でもない。高校まで笠岡市というところで育ったので、岡山ネタにだけ少しついていける。
高1息子が初自作のドリキンPC亜種は、Windowsインストールしはじめた。
子供がPCが欲しいというので、ドリキンさんPCをマネしたパーツ群を買って、動画を見ながら初自作させてみています。5時間どころではすまないペースで頑張ってますw
ジャーマネ、散髪したんですね。
@tda1000さんの桃の話で、白桃農家だった、ばあちゃんが大量に送って来て食べきれない白桃は皮向いて切って、ziploc入れて冷凍。でジュースにしてた昔話を思い出した。確かに当たり前に美味かった。
リロードしたら直ってた。
GithubがOops!
口腔ジェットウォッシャーの最強水圧はつらいので、Gumデンタルリンスを入れてみたら、なかなか爽快。壊れるかもだけど。
未完成の配線眺めながら寝落ち。その後、呑んで今日は終わらず。
デスク完成。配置を考えてないの机を眺めながら、一旦休憩。
drikinさん推奨?!昇降デスクを組み立てます。
給付金がキタ。振込人が市の臨時の役職名。トクベツテイガクキユウフキンチヨウセイタントウカチヨウ
会議で使ってたJabra Speak 510もあらためてマイクみると、有線でも16000Hz。
Bluetoothがつながらなくなった。MSI B450i GAMING PLUS ACWindows 10(2004)にアップデートしたからかな?そうなら、うわさ通り。しかたない。Unifyingレシーバー探すか。
今日も楽しい。比較1はおっさんBefore/Afterですが、差がマニアックなので、間違い探しクイズみたいwwでも、解像度感って表現がわかってきた気がします。
ミラーが気になっているところで、さらにミラーに取り付ける話で、もうミラーしか見えないw
画角をさっと修正した後のカメラがあきらめずにミラーのdrikinさんを狙いに行ってますw
ここまでのところ、ミラーの画角が気になりすぎますw
ゲーム配信6時間?!ぜんじさんみたい。と思ったら、途中から居酒屋配信になっているwwなんかもうすごいですね。
やべっ、いや、やばくないか。カズさんと100W GaN ACアダプタかぶった。
私も飛びたい。PCから発注。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。