新しいものから表示

モニタ隅に置いてるTLに流れると、びっくりする

エースコンバット壁紙で会議中空飛んでる画がハマりすぎた。
ヘッドセットするとさらにハマる😂
twitter.com/PROJECT_ACES/statu

@take カメラ切り替えられるんですか。気づかなかった。ありがとうございます。

@drikin 追加される。という話はありましたが、追加されたのかはわかりません。背景の変更は設定が変わるので気づきましたが。

blogs.windows.com/japan/2020/0

高校がセットアップしろと言ってきたClassiが、ログインしようとしても、502 Bad Gatewayになるって、うちの子が嘆いている。
アカウント作ったところで、不正アクセスがあったし、パスワード念のために変えろって来てるけど、今はログインさえできないって。。。
ちょっと検索してみたら、だいぶん荒れてますね。知らなかった。スマホの生徒用アプリのレビュー欄が学級崩壊してる。

Microsoft Teamsにもバーチャル背景が来ましたが、裏技で追加の画像もいけるとわかり、背景選びにワクワクがとまらない。

瀬戸さん、Zoomの背景に自分の動画流して、自分と絡んでるの面白い。

瀬戸さんのZoomテスト見て初めて知りましたが、普通に背景に動画いけるんですね。

オフィスが自転車で通える距離なので、
郵便を見に行って、届いてたら連絡くれとか、PC送ってくれとか、あの環境を起動してくれとか、リモートワークの人にリモート操作されてしまっていることに気づく。

バイリンガールちかさんがオンラインオン会?オフ会?みたいになってますねw
youtu.be/nzE7Kc2O4Lo

休みなのに、ついついやってしまう感じのヤツではなく、まじめに在宅勤務することを考え始めると、いろいろポチって散財が止まらない。

熱が出て、下がったけど、未だ自部屋外自粛のため、ハイキュー見始めた。

熱が出て、咳も少し。
4日間も我慢できず、半日でもうダメだと医者に行ったら、スタッフの皆さんがいつもより、すごく慎重で、なんだか申し訳ない。
結果はただの子供にもらった溶連菌。抗生物質ですぐ熱は下がって、今は喉がちぎれそうに痛い。

ひさびさのバーバーしずえ。やっぱり、おもしろい。

意識高いヘッドセットのSennheiser SC165がなかったので、対抗のPlantronics C3225にしてみた。

ANZEN 980円バッテリーが届いた。Pixel 4XL ワイヤレス充電も問題なし。

Sennheiser SC165はポチろうにもぼったくり価格しか見つからないですね。

SC 165は先っちょ変えられる。耳パッドが高級。
SC 160は一体型。耳パッドが普通。なんですね。なるほど。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。