新しいものから表示

昨日は暖たかかったので先日入手したiPhoneXだけで神戸を撮ってみようと外出。
BGMは今まで使ったことの無かったのですが松尾さん動画を見てガレバンのLIVE LOOPSを使用。
と言っても標準装備のループをタップしただけです。
youtu.be/vZasRNIy7Lw

この散財集団オフ会の流れが暴走に進展しない様にと願うばかりw

ライブは聴けなかったが、
ドリキンさんが曲作りへの興味を持ち始めていて面白かった。
ガレバンを使ってドリキン脳に流れるメロディーがアウトプットされる日を楽しみにしておこう。

echo dotは先に買ったHome miniを引退させる様なパワーは感じないので面倒だから招待はスルーw

名画系の映画館で「永遠のジャンゴ」というのを観てきた。
戦争に翻弄されるジャンゴ=ラインハルトという実在のギタリストを描いた映画で本人じゃ無いけど演奏シーンと音楽が素晴らしかった。

iOSゲームのストレンジャーシングスにハマる。
ポケ森は停止中、というか作業っぽくなったので機能追加まで起動しないと思う。

VR動画で酔う感覚はよくわかる。
特に両目の視力に差があるせいかグルグルされたらキツイ。
アクセントショット的に使って欲しいな。

楽器なら17万は頑張ってきた大人の人は買ってもいいと思うのがダメオヤジかも。
ほとんど弾かない手元の二本のギターの合計が約40万という我が身への自戒。
最も弾いて最高のコスパをもたらしたのは貧乏学生だった時のグレコのSGだったんだよな

iPhoneXでアプリを追加する時の「ダブルクリックでインストール」に戸惑った。
何故こうさせるのか思いつかない。

いやiPhoneX良いわ。
今まで指紋見せろって求められてたのがFace IDがこちらを見て判別してくれる新感覚。
これだけでも非Xに戻れない。

iPhoneXが到着、6SのUIMカードの差し替えとデータ移行完了。
Face IDが楽ちんで未来だ。

11/30(木)16:45からPS Awards2017のサブ企画らしい「みんなで語ろう今年の一本」は松嶋 初音さんがメインパーソナリティを務めるのだそうです。
jp.playstation.com/events/play

土日だけやってる中華のモーニング、月3〜4回は行ってるかな。
中華粥が好きだしこれで380円っていうのが嬉しい。mstdn.guru/media/NM6tDo_BWUdUS

先日つりさげて上陸する場面を撮った世界一高いというクリスマスツリーの木。
鉢の土台が作られてそれらしくなってた。
mstdn.guru/media/PkHM7y4-ULl97

bsfmとRebuildに背中押された感のあるiPhoneX選択だけどカメラとFace IDが期待通りならそれで良くて他にもいい点があったらボーナスだと思いながら到着を待つ。

先週前半までiPhoneXに食指が動かなかったのに何故か先週末に予約を入れていて4日後に受け取れるようなのだ。
こんなのでいいのかw

今見てるNHKの地上波で一年間4Kドローンも使って撮った羅臼というのを放映してるが、やっぱり映像や情報の希少さに凄いと感心する。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。