新しいものから表示

今帰ってきたけどz-sideだったのか!

新しいカメラが出るたびに盛り上がるグルドンタイムラインがほのぼのと面白い。

はやぶさ2タッチダウンライブにブライアンメイが出てきた!

神戸ポタ撮りは91本目からLX9を使ってるけど使い手の力不足で不遇な子になっているようなw
でも可愛く「コンパクト」なのでいつもバッグに入っている仲良しな子でもあるのですが。

ネコふんじゃったを途中まで弾ける程度だけど、一月ほど前からMIDIキーボードを買いたいなと眺めていた。
ある時点でショルダータイプもいいかもと思い初めてYAMAHAのこれが目に止まった。
発売前なのにヨドバシのキーボードカテゴリーで1位と見てポチる寸前。

jp.yamaha.com/products/musical

映画の内容はまぁそれとして説明文に書かれているような巨人は出てこなかった、、、

今はまったく予定にないけど、もし自分に引越しを伴う見知らぬ土地に行くことを迫られたとしたら。

グルドンでフワッと面白いことをチョチョイっと発言するような人が隣人であって欲しいなぁ(笑)

なりたい姿がYoutuberでなくとも「〇〇になりたい」って子供が言うのはとてもいい成長のチャンスと思う。
反社会的な目標はまずいけどそうでなければ親としてはすぐチャレンジさせてあげたいね。
うまくいかなくても子供はきっと何か身につける。

たまに腕時計欲しい病を発症することがある。
今コレ。

wsd.casio.com/jp/ja/wsd-f30/

iMovie使っってるけど最近エンコードした動画(4Kで2~3分)のラスト部分で映像が止まって音声だけ進行するという現象が何回かあった。
対応として動画の最後にダミーの黒背景を数秒分くっつけてエンコードし、確認後にQuicktimeで後ろをトリムしてる。
何か手元の環境問題かなぁ。

スクショといえばMacのユーティリティの「グラブ」が最近その名も「スクリーンショット」となって少し使いやすくなり地味に嬉しかった。

『Yesterday』面白そう!
こんな設定のパラレルワールドを作るなんて予告編見ててワクワクしてしまった。
主役はHimesh Patelって知らない人だけど歌もいい感じ。
早く封切り来い!

効かないボタンがあったリモコンをバラしてアルミを貼る処理を行ったら劇的に改善した。
もっと早くやってればいろんなコストを減らせたのにね。

ニッパー さんがブースト
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。