新しいものから表示

スマートスピーカーはGoogleHome miniだけでいいのだけど、ドリキンさんの で見たEcho Spotは欲しいなぁ。
日本語対応は後からの対応でいいからすぐ売ってくれ。

昨日は今年二つ目の忘年会だったけど、両方の忘年会で「色々なことよく知ってるな」って言われた。
考えてみるとbs.fmの配信で知る幅広くそれでいてかなり深い情報やそれに対してタイムラインにグル民が書き込む反応や補足を読んでいるうちに頭の中に知識や自分なりの視点が根付いているのだと気づいた。
時には腹を抱えて笑いながら楽しんでいるのだけど、ここって実は自分にとって凄い場所になってるよな。

YTにアップしてしばらくしたら素材はガサッと消してるなぁ。

昨日アマゾンプライムビデオのラインナップから今まで知らなかった「オーケストラ!」っていう映画を見つけた。
クライマックスまでの部分はややツッコミどころの多いものだったがクライマックスの演奏シーンで鳥肌立った。
今日あらためてそのシーンを観たら涙が止まらない。

おととい行った大阪で忘年会前にiPhoneXを手に散歩して街景色を撮影した。
タイトルを「神戸ポタ撮り」としているのに神戸でもポタリングでも無いw

youtu.be/A9C37Z8K03c

bsFMの安定運用のため起きたくんよろしく。

ひらP nanoが届いてすぐにどんどん持ち物を入れてしまったため気付くの遅れたけど、バッグの中にこんなシールを入れてくれてたんですね。
mstdn.guru/media/esyzxvtzZz7uE

昨晩の10人集まった忘年会、SWをすでに見た奴のドヤポイントは最後に出るらしい姫への追悼メッセージでした。
で帰りの電車でiPhoneXでメール読もうとして「あ、これドヤるの忘れてた」と気づく。
まぁ切れ目なしに一緒に過ごした時代の馬鹿話で盛り上がったからそれで問題ない。

映画館で見る時のこだわりは両隣が空いていて前の3席が空いていてスクリーン幅のど真ん中。
スクリーンとの距離はスクリーンの左右がちょうど視野に収まるくらいのポジション。
と言っても選んだ席がそうでない時がよくあって難しい。

Music by Drikin が安定運用になってきてる。
人それぞれだけどテンポの緩やかなBGMを少し多めにした方が良さそうに感じた。

ニッパー さんがブースト

ホント当たり前すぎて恐縮なんだけどMBP15ディスプレイでカラグレしたらすごい簡易カラグレなんだけど全然結果が違う。。。 モニター速く届かないかなぁ。。。 youtu.be/UEBt4IUmzrk

本日の生放送をスカイリムをやりながら聴いてたらボスが強くて洞窟から出られず詰んだと思っていたボスを撃破できてワールドに戻れたw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。