Macでいろいろ作るのを楽しんでる奴
YouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCUhDXIjHQl5zSJcuPyD4i2A
今日の話にもあったホロレンズヘッドセット欲しいと思い始めてるけど持っているWindowsマシンのSurfacePro3だと無理そうだな。
お気に入り登録数が75。
当ステッカーは転写タイプです。
販売サイトでもいいけど購入はグルドンアカウント必須とかできればなぁ。
吹き替え派だけど前に声優が剛力という女性だった時はさすがに字幕で見た。
映画に出てくる未来のパソコン。ブレードランナーのAPPLE?
ステッカーのセカンドロットがでるまでのドヤ具合が頭に浮かぶ
タモリのFM7
大きめのジオラマで使うんだろな。
シャープはROM-BASIC無しでクリーンコンピュータというキーワードを言ってた。
FM8も言ってあげてよ
サーバーエンジニアなりたいの?
ジョン・デンバー!
アマゾンプライムビデオ作品を眺めていておっと目が止まった。「ロジャー・ウォーターズ ザ・ウォール」速攻でウオッチリストに追加、楽しみ。さらにこんなのあったっけと4本を登録。「The Story of the Yardbirds」「Blues And The Alligator」「GONIN」「極道兵器」プライム入って2ヶ月、かなりな作品を見てきたけど完全にモト取れてるなぁ。
Switch+ZeldaもAirpodsもカメラもマイクも買わない!次に買うのはDQXIなんだという庶民もここにいる。惑わされるな!
#312見て性能は良さげなSONYのマイクをなんだか欲しくなったが、今の自分の暮らしスタイルに使う場面なんてないジャン!散財覚醒サブリミナルとか埋め込まれてる?
朝飯前に軽くポチッとプリオーダーって、、、。異次元級の財布を装備してるのだろうかw
ハル研のパソコンミニにFM-7があって使っていたのはその前の機種FM-8だったけどちょっと欲しい。っていうかインタビューで最初はFM-8を検討したって書いてあったw。マニュアルを読んでF-BASICのコマンドをひとつづつどう動くのか試しながら覚え、マイコンベーシックマガジンやASCIIに作ったプログラムが掲載された時は嬉しかった、カセットで投稿したあの頃が懐かしい。
amazonプライムで見放題の結構な数のコンテンツは勿論ですが「高い城の男」とか4k配信の「日本の心に出会う」といったanazonオリジナルコンテンツもレベル高くて楽しんでます4kディスプレイ欲しーとか思うのですが、まぁそれは横に置いて皆さんはどこの配信チャンネルを買ってるんでしょうか。huluオリジナル(かな?)の「ゲームオブスローンズ」とか観たいんだよな。
地上波は時間埋めの垂れ流しコンテンツばかりの中、どこをチョイスすればいいのかわからなくなってしまった今宵です。
グル民のYT貼り便乗。昨年置いたカメラもマイクもかかわらない芸風的には短いデジタル一発芸みたいな。
https://youtu.be/S1uMWpG9MvE
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。