漫画とか書いてます。こっちグルドン用なので絵とか普段のはpawooの方にどぞhttp://www.tokitamonta.com/ https://pixiv.me/tokimonパウーのほうhttps://pawoo.net/@montatokita
できた ダイソーの三百円タッパーを使った乾燥剤入りフィラメントホルダーとりあえずでかいけどコレで多少なりとも湿気から守れればなぁと
というわけで特典付きを買いました。まぁそりゃ買うよねっていうw
結局あれだけ言ってたスプレッドシート対応もまぁ地獄送りだったもんなぁ 結局Androidタブメインになった理由もそれが大きい
なるほど。。https://www.youtube.com/watch?v=ijIBg0qYifA&t=2s
ゴチ!この装甲 意外と汁までいけるもんですなw
と言うわけで昼ごはんは袋麺装甲を早速お試し 意外と熱湯でもいけるもんだなぁ
@masakiishitani あの縦長の穴のやつですよねぇ あれほしいんですけどなかなか近くにIEKAがなくてちょっとまだ確認できてないんですよねぇw
ありゃそうなのか。 俺Davinci Resolve Studioの事割と気になってなかったんだよなぁ(おい)
ダイソーペグボードをスチールラックにはめてみたら案外良かったので追加購入しておこうダイソーペグボードは海外規格の穴の間隔なのでthingiverthとかで配布されてるものがそのまま使えるのも強み
俺Davinci Resolve Studioのこと昔から好きだったんだよなぁ(なんか聞いたことある言い回し)
やべぇ!これは一気に欲しくなった
いやいや、無料で同梱!? ちょっと混乱しているwww #davinciresolve17
ちなみにこちらが昼に食べたひばりヶ丘筋斗雲のキロうどんひばり二郎がもう混みまくっててなかなか食えないんですよねぇ
まぁでも言われて確かにそうだなぁと思うんですがクラウドは100%信用ならないけど自分は1000%信用ならないw
ハマっているロゴ立体化シリーズ、毎回いろんな気付きがあって楽しいわ。
ドリキンさんの写真ならおおつねさんにまかせておけば安心
アー写はおおつねコレクションの中から選ぶと言うのはw
ドリキンさんにもイキりアー写が必要だ!誰かオフ会で撮ってるかな?
無印良品の箸立て、広がっちゃって収まりが悪いので仕切り印刷。
複数パーツ印刷中に小さいパーツがもげ。このままいくと被害が増大する恐れがあるので無理矢理ライターで溶かしてベッドに押しつけて誤魔化すという荒技。まぁ細かいパーツはブリムかラフト付けないとダメよねぇw
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。