漫画とか書いてます。こっちグルドン用なので絵とか普段のはpawooの方にどぞhttp://www.tokitamonta.com/ https://pixiv.me/tokimonパウーのほうhttps://pawoo.net/@montatokita
惜しい!もうちょっとしっとりしてれば完璧だったんだけどちょっとパサッとしてるのが勿体ない美味しいグミでした
松屋で朝ごはん やっぱ大根おろしご飯は美味い
ウチのnasとnasの増設HDD
補給物資にストレージ追加
中国からきた怪しいUSB接続LEDライト スンゲェ眩しい
机周りはス ス ス スーパーキレイですこれでもマシになった方と言う作画以外の作業机というか3Dプリンタと共にある机周りですこの後ろにはバーベルとベンチプレス台があります
まさかのCC道場デビューをしましたw<プレゼント当選
そしてシステムファイブのカレンダーも入ってましたw ラッキー!
起動しねぇー
やったぜ
補給物資届きました髪の毛に一回も使ったことないけどw
Aero15のサブSSDが急に死んでかなりキモを冷やすも一回ばらし再接続で復帰バックアップとってあるけど流石に仕事前に洒落にならんわー
できた ブロアの細い先っぽ
危ねぇ…ボーッとしててやりそうになった(汗) (写真は再現)
ガッツポUC
思った以上に早かった!ありファイブ
帰りの電車が多くてマスクしてるとメガネが曇りまくってきてもう我慢ならん 外す!
(乱視近眼老眼なので見えないわけじゃ無い
自分のおすすめはオルファのスピードブレード少々の段ボールくらいだったら振り下ろせば刃が止まらずそのままバッサリ切れるので
とりあえず今後の野望の予定地まぁ1500円でできる簡単な野望なんですがw
できればカメラとかに使ってるUSBのライトもアレクサ対応にしたいのですが間にこのタイプのスイッチが入っているし初期位置がオフの為できないと言う罠
印刷中にフィラメントが切れそうになったので印刷中のモノがサポート材印刷し始めた瞬間に一時停止してフィラメント入れ替えて無事成功危ねぇ危ねぇ
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。