新しいものから表示
Monkey さんがブースト

Appleの極小フォント注釈で読み取ったことを広報に確認したメディアがいた。

AppleのロスレスオーディオはAirPodsなどワイヤレスヘッドフォには対応しない
macotakara.jp/blog/AppleMusic/

新型出たんだ
LG、AIエンジン/4K120p対応の有機ELテレビ「C1/A1」。48型22万円 - AV Watch av.watch.impress.co.jp/docs/ne

Monkey さんがブースト

速報:シャープAQUOS R6発表。1インチの巨大カメラセンサ、ピーク輝度2000nitの有機EL搭載 japanese.engadget.com/sharp-r6

1インチセンサーってZV-1と同じだ

5Gはじまったしそろそろロスレスでいいっしょ的なノリなのかな

AirPods Proしか持ってないけどロスレス楽しめるのかな

Monkey さんがブースト

アップル「ミュージック」アプリで
まもなく配信「まったく新しい音楽体験がやってきます」って表示されてますね。
何が来るんでしょう

みんなが忘れているもの:妖怪ウォッチ

デイリー新潮の記事には、慎重になろう

こいつをちょっと改造してZV-1Rとかにしてくれないかな
【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】第744回:生まれ変わった最高級RX、ソニー「RX1RM2」で動画撮影を試す - AV Watch av.watch.impress.co.jp/docs/se

Monkey さんがブースト

ZV-1もしくはRX100m7の後継機は手振れアクティブでも広角に設定出来ないなら買いませんよ
クロップするならイラン

ZV-1がフルサイズになったら画角広くなると思ったんだけどさすがに無理かな

アトモスはまだ使えないんだっけ?
"なお、HomePod miniでは同機能を利用できない。"
Apple TV 4KとHomePodでドルビーアトモス再生が可能に。tvOS 14.2提供開始 - PHILE WEB phileweb.com/news/d-av/202011/

HomePod mini x 2はサウンドバーの代わりになるのかな

Monkey さんがブースト

4K 60Pに対応したZV-1 IIが欲しいでござる。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。