新しいものから表示

脱出した人はどこに向かうのだろう

NY市から約54万6000人が脱出、20年4月以降-ペース鈍化も流出継続 bloomberg.co.jp/news/articles/

DUNEとかオジサンしか見ないだろって思ってたけど、意外と若者と女性が多かった。

あれ?これいつの間に見放題だったんだろ

予告編のフュリオサが面白そうすぎた

DUNE IMAXレーザー感想(大阪)
・画面がデカい
・音響はかなり良い
・画質はコントラストが低くてイマイチ(SDR?)

DUNE1作目、何回見ても寝落ちするから結局ろくに予習できないまま2を見に行くw

アメリカより下だと…!?

日本の「豊かさ」24位 世界で格差拡大と警鐘 国連(時事通信) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/de6c

PS Remote Playのアプリ、全く繋がらないw

これかカイロス爆発

【リアルタイム】「スペースワン」開発 小型ロケット「カイロス」の初号機 改めて打ち上げへ 和歌山 | NHK | 宇宙 www3.nhk.or.jp/news/html/20240

ベテランになるとDUNEのIMAX再上映に行ってぐっすり寝るらしいw

進歩してるのはAIとメガネくらいか。

2014年→2024年 あんま変わってなくね?って気づいてしまった

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。