新しいものから表示

Apple Givebackを申請しました! 査定で問題なければ12万4000円(分のApple Storeギフトコード)がゲットできる! 来年のiPhone購入資金に…いや来月iPad Pro買っちゃいそうだな(12.9インチ狙いです)

来月も無事LINE Payはグリーン会員の要件を満たすことができました。

出張旅費や飲み会などの高額支払い、スーパーでの買い物、iPhoneとApple WatchのSuicaチャージをLINE Payカードにしていれば、10万円はそんなに高いハードルではないですね。
コンビニや外食チェーンではSuica支払いが基本にしてるので、チャージだけでもかなり加算されてるはず。
まあ、高額決済がない月はAmazonギフト券でも買ってなんとかしましょう笑

1回落ちてしまうと、なかなかモチベーションが上がらなそうなので、せめて1%還元のブルーはキープしたいところ。

LINE Payの2%還元維持のため1円送金させてくれる方いらっしゃいますか?
決済金額10万円は余裕で達成してるのですが、5名への送金が必要なのです

Echo spotようやく開封できたけど、電話できるようになるまでは普通のEchoとできること変わんないなー

って思ってたら、「ニュース読んで」でNHKニュースを映像つきで出してくれるし、「音楽かけて」なら歌詞を自動表示してくれる…すごい。プライムビデオ対応したら垂れ流そう…
ニュースサイトの見出しとか、自動で出してくれたらいいなー。

でも画面小さすぎるからEcho Showはよ。

Nokiaのマトリックス携帯、届きました
Nokia 8110 4G

夏風邪でお休みだったので、iPad mini 4をiOS12パブリックβにアップデートしました。

操作中に頻繁に固まってたんですが、改善された気がします。ただ、Kindleアプリだけは固まりやすいのは変わらないですね。アプリによってパフォーマンス改善効果が違うのでしょうか。本体容量の半分近くをKindleアプリが占有していることですし、1回再インストールしてもいいかも。

ジェスチャー周りの操作がiPhone Xと同じになっているところがいいですね。ホームボタンを押さなくてもホームメニューに戻れます!あと、ステータスバーに日付と曜日が出てるのも便利。時刻と逆にしたいけど…

顔の平たい族向けのOculus Go Fitted Interfaceが届きました。
ほかの方が絶賛している通り、これは全然違いますね。没入感が上がり、VR世界で一生暮らしていけそうなくらい違和感なし。
「部屋の電気つけてみたらどうかな」と思ってアレクサに電気つけろと頼んでみたら、すでに電気はついててさらにビックリ。

まあお茶飲んだり、リモコン探すとき、iPhoneの通知の内容を見たいときなどに、下が見えてるのは便利ではありましたが笑

あとは視力だけだな…

届きました

とっても鮮やかな色合いがいいです。これまでも新色が出るたびにバンドをいろいろ買い足してきましたが、初めて汚れが気になりそう。汚れやすそうなら、こまめに洗うか。はじめてのウーブンナイロン、意外としっかりした作りで好印象。あとは1日使ってみて、蒸れがどのくらいあるかを様子見

シュノーケリング用ゴーグルの度付きレンズが良いと聞いて、買ってみる

とりあえず6月は2%ポイント還元が継続されるみたいで良かった

課金してもいっかと思ったら、もはや観ることすらできないのか
そして驚異的な高評価

ちなみにセリアのカトレケース(L型)が完全にオキュゴーにピッタリ

よく持ち歩くものを詰め込んでみましたが、まだまだ倍以上は入るなこれは…

これらのうち、頻繁に使うものはコアポケットに、iPad ProはPC収納部に入れることになるでしょう。

かわりゅ、内側が水色だったのだけがネックだったので、ウルトラマンモデルは文句なしの即買い!
(ひらPnanoのときはじめての方向けの注文画面でAmazon決済にしたらポイントをゲットできなかった気がするのでクレカ決済にして会員登録もしました〜)

どなたかも言及してましたが、こんなのこう答えるしかないですよね笑

うちにもきたってことかな?しかし明日は仕事なので時間切れ!このまま寝ます…zzz

Apple Watchのセルラー契約をして1ヶ月、これまでの累計通信量は…

3.9MB

しかもほとんどがOS側の通信のみ。

「iPhoneが手元にないときに限って〜」という印象がやたらと強かったのですが、そんな頻繁には起きてないってことか笑

無料期間終わる頃に継続すべきかどうかは考えよう

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。