新しいものから表示
mazzo :mazzo: さんがブースト

初代AirPodsからbackspace.fmを聴くようになった。何かしながら聴くから、長いPodcastsがいい。

音楽を外でもっと聴くようになったのはProを本格的に使い始めてから。

その前はShureを使ってたけど、聴きたいときだけ耳につける感じ。

mazzo :mazzo: さんがブースト

Danbo sideでやってたAffinity シリーズ、俺が時の仕事はこれで事足りるのではなかろうか……!!
興味津々……(しかし一昨日AdobeにIllustratorの年間お布施をしたばかり…)
affinity.serif.com/

シンセの天才がドイツでシンセを作るってすごいよなあ

イタリアに在住の僕と妻の共通の友人である作家の彼女。彼女の夫は有名な声優だった。空港でのアナウンスは彼の声で、まだ遺っている。そんな話をしてくれた。

mazzo :mazzo: さんがブースト

このnoteを読んで松尾さんのことを思い出した

ロンドン地下鉄は、たった一人の女性のためにルールを変えた。しかし彼らの行動はその女性を救っただけでなく、こうして海の向こうにいるわたしたちにも暖かい気持ちをくれる。

ハッピー・ホリデーズ

たった一人のためにルールを変えること
twitter.com/akiko_saito/status

ワイヤレスは接触機会を劇的に増やすよね

AirPodsにしてから音楽を聴く機会が倍増したなと実感してたけど、AirPods Proでさらに倍増した気がする

mazzo :mazzo: さんがブースト

今日開催のインターネット老人会#3 でLT登壇するのですが、その元ネタのOh! X復活版コレクションです。(この本だけは自炊出来ません...)

mazzo :mazzo: さんがブースト

有線ヘッドホン、松尾さんの様な理由は納得できるんだけど、電車や屋外利用で有線ヘッドホンしている人はケーブルに縛られているなぁと思う。
どんなにいいヘッドホンかもしれないけど騒音などで純粋な音質を楽しめないのでちょっと良いBTヘッドホンと音質的に対して変わらないと思う、そしてケーブルはストレスが大きい。

mazzo :mazzo: さんがブースト

寝言で「また買ってごめん」と謝っていたらしい。
「今度はなに買ったの!?」言われたけどまだ買ってないよー

mazzo :mazzo: さんがブースト

iPhone が出たくらいに昔の話だけど、iPod touch のことを「アイタッチ」と呼ぶ人がいて、合わせて話してたら

「前田さん、アイタッチじゃなくて、iPod touch っていうんですよ(ドヤ)」

って決められてムムムとなったことを思い出した。無駄な記憶だ…

でも、マジでEarPods Proほしい。つまり、Lightning接続で、AirPods Proの仕組みのやつ。レイテンシーゼロになるし、音楽制作用には欠かせないものになる。

mazzo :mazzo: さんがブースト

「あれ、前田さん、EarPods 持ってるのに、EarPods Pro も買ったんですか」って聞かれた。

「確かに EarPods は持ってるけどほとんど使ってないし、EarPods Pro って製品はないんだけどな」と思いながら、「うん、使い分けでね」などと会話してみるなど。

ドリキンはネタバレなしのベイビーヨーダ感想文をBSMに書いといて

明日はJJが前作での落胆を回収してくれると信じているのだが、ほんとこの2年はひどい映画に遭遇する比率高かった。

スピンオフならまだ許せたものを、シリーズ物のラストに近いところでぶち壊してくれたので、ライアン・ジョンソンはファンから嫌われて当然

大須賀監督がオススメしていたNative Instrumentsの無償リバーブプラグイン。
native-instruments.com/jp/spec
3400円分のバウチャーも。

mazzo :mazzo: さんがブースト

Appleの再生整備品価格よりも1.5万円以上安いです!

グルゾン特価情報:ソフマップドットコム、SIMフリーの「iPad Pro (10.5-inch) with Wi-Fi + Cellular/64GB」を54,800円で特価販売中
macotakara.jp/blog/sale/entry-

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。