新しいものから表示

山崎さんが作っているオルガンアプリのC3B3には、ジョン・ロードのスプリングリバーブ機能をつけてもらいました。大きく揺らすとあのガッシャーン!!というサウンドがします。

MacUserのときにバンドを組んでいたキーボードの人は、コルグのBX-3にスプリングリバーブを自分で組み込んでガッシャーンをやっていました。当時、コルグの社員でしたが、今は紫のChibiのバンドでやったりしているようです。

グレン・ヒューズの歌のうまさは異常。ロック界の最高峰。

higeponさんだから収録時間は短そうなので、bsには間に合いそうですね。Nさんだったらアウトだったろうけどw

mstdn.guru/@y_think/1078953312

プログレなんて
風呂にお湯を張って風呂に入って出る前に掃除しても歌い終われない曲があるぞw。

@martialalchemy お。ということは購入者が泣くということですかね??コワ😱

うへー!高級車4000台積んだまま結局は沈没してしまったのか。。。😱
news.tv-asahi.co.jp/news_inter

最近この歳になってようやくJudas Priestのかっこよさがわかった気がするw

駅から徒歩10分だけど…
汽車(電車ではない)が来ないのよ~w。朝夕はちょっと多めだけど昼間だと2時間に1本とかさぁ😭 。

iOSもそこそこそうだけどAndroidは音質良くしようとして開発するとそこそこ面倒くさい

だから音質が良い音楽プレイヤーアプリなんてものが存在するのです

例えば音鳴らすだけでもAndroidにはMediaPlayer、SoundPool、AudioTrack、AAudioという機能がある

もっと低レイヤーのとこに行くとAudioFlingerってのがあり、次にLinuxカーネルと仲介するHAL、そしてLinuxカーネルに組み込まれてるALSAというのがある

高品質なAndroid系モバイルメディアプレイヤーはどうやらAudioFlingerをスルーしてALSAを直接叩いているらしく、その機能を操作するために独自APIがあるのだと思われる(完全に置き換えないのは互換性のため)

高品質なAndroid系モバイルメディアプレイヤーの純正メディアプレイヤーアプリは独自APIを介してALSAを叩くことで高音質を実現しているようですね

面白いw

「サンプラーの元祖」メロトロンの構造がアナログの極みすぎる そして複雑な楽器の著作権問題について itmedia.co.jp/news/articles/22

流し「はぁ、まあ…🙄」

カミさん「❨3回目接種後副反応の❩熱ぅ、出てないんだよね?😠」

Waldorf KAYRAは本当にソフトVAシンセかってくらい出来ることの幅が広すぎるハードVAシンセだけれど、多機能ハードシンセあるあるな機能に対して表面実装されている操作部が少なすぎてメニューへ潜る必要があるっていう欠点を抱えてる

ソフトシンセは画面構成を上書きしたりして最適化できるので操作部が足りなくなることはあまりないのでKYRAは慣れるまで時間がかかりそうだ

まぁKYRAの多機能さを超えるハードVAシンセはなかなか出てこないだろうから長く付き合うことにはなりそうなので時間かけてゆっくり慣れていけば良いけどね

ELPのPはパーマーでもパウエルでもポンタでもいい。

「エンガジェット日本版」「TechCrunch Japan」終了へ 5月1日で閉鎖 - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/22

以前、ペ・ヨンジュンさん大好きなかたから聞いたのは
"ぺ"の発音は"ペ"と"ベ"の発音の間位で。
と。確かに、当時のペさんのサインを見せてもらったらアルファベットでBから始まってた。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。