猫好きです。アニメ,お絵描き,読書,プログラミングなど広く浅く楽しんでます。グルドンを知って以来、財布の紐がゆるくなったのが悩みの種
後はイヤフォン?
え、Watchもサムスン!
仕事しながら聴きます!
自宅で作業中「こんなこともあろうかと」ツールを自作したのを思い出した。これで手ぬ・・・じゃなくて効率的^^;に作業が終わると思いきや、めったに使わないからテストが不十分で、「こんなことになろうとは」ツールだったことを知った。
@taroyoshikawa2 癒される〜!(●´ω`●)
台風で明日の仕事はお休みになった!でも明日やる仕事をしなくていいわけじゃないので、結局その分前倒しで作業してる。w
Kindle Unlimitedで読んだマンガですが、七三太朗さん&高橋広さんの「イレブン」、天樹征丸さん&さとうふみやさんの「探偵学園Q」が面白かったです。
パナのキャッシュバック・キャンペーンには、反省会というつら〜い思い出が・・・。
ダウンロードしたライブ音源、ファイル・アプリから再生すると最小限の機能しかないのが残念でした。でもOvercast Premium(年額1,000円)に加入したら、手持ちのmp3ファイルを個人用にアップロードして他のpodcastと同じように再生できて、複数デバイスでの再生位置を同期してくれるので、めっちゃ便利になりました!
今日もライブ聴けなかったので、ライブ音源がダウンロードできるのめっちゃうれしい! BSM購読しててよかった!
@taroyoshikawa2 いろいろバンドを試しましたが、このバンドが一番つけ心地もいいし、つけ外しも簡単なんですよね。
AW5用のNikeスポーツバンドが届いてた! ようやくAW4が、勇者の武器的な角から解放されました。w
iPadのSidecar、Macとだけじゃなく、iPad同士でも出来るといいのになあ。Mac+iPadを持ち歩くのはたいへんだけど、iPad mini2台とかならいけそうだし。
ダメ元でやってみたら、iPhone XでもGoogleの猫検索でAR呼び出しできました!将来的には、ARグラスで複数の種類の違う猫を呼び出せるようになるといいですね。そしていつか現実には無理な、家の中で100匹の猫に囲まれる幸せな野望(?)も達成できそうな気がしてきた。w
@taroyoshikawa2 それ危険です。 sudoは必要な時だけ!
家電店に立ち寄ったら、うっかりiPad miniを買いそうになったけど何とか耐え抜いた。 消費インフルエンサーの影響力すごい!w
16時からのドリキンさんのドヤライブ、見逃したと思ったらまだやってた!
途中からだったけど、面白かったです!ばいなら〜!
職場イベントの写真撮ったり、家事に追われてたら、すっかり浦島グルドン状態。
Tootleで画面スクロールしようとして頻繁にリンクを開いてしまうので、久々にTootdonを使用! 購入済の履歴から、まだダウンロード出来ました。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。