新しいものから表示

@denev アドバイスありがとうございます!今使っているのがGoPro HERO7なので、暗所に強く落ち着いた動画撮影ができたらなと思っているところです。
ZV-1の作例をYouTubeで漁ってみて、画角や音質面で事足りそうなら選ぼうと思います…!

キャッシュバック含めるとZV-1とα6400レンズキットの価格差数千円
α7Cまでの繋ぎとして6400でもいいのかも。

来週、突然旅行に行くことになったのでカメラが欲しいなーと悩み中。ZV-1という選択が安定なのでしょうが、あと2万くらい出せばα6400買えるしさらに3万上乗せすればα6600、、

明日「アレクサ、おはよう」と声をかけると何かいいことがあるらしい🤭

タイミングよく(?)ワタナベカズマサさんも4K動画編集にWindowsノートを推す動画を出してた。YouTuberにWindowsのビッグウェーブ来てるな…!

Microsoft Flight SimulatorがGeForce Nowで動いたらいいんだけど、検索しても対応していなさそうで残念。

のっちさんいつも瀬戸さんの動画を見てると言ってたので、これはdrikinさんとシネマティック対談が行われる日も近いな(?)

またすごい値段で売ってる、、

今朝の連続散財小説のマーケットパートがすごくいい色味…!このクオリティがiPhoneで出せるの?街並みの色合いも落ち着いてて好みです。

α7R4の新品がAmazonのマーケットプレイスにて246,000円で謎のショップから売り出されていたけど、もう売り切れちゃった

iPhone11Pro Maxを持つときに小指で支える痛さに耐えきれなくなったので、いまさらバンカーリングを初導入。手の位置が固定されちゃうのは難点だけど、手の負担感が軽減されたのでヨシ!

もしかしたら行けるかも、と思って予約していた9月の国内旅行をキャンセル、、、カメラを買っても景色になかなか辿り着けません

サ行の音に特徴のある師匠きた…!

‪auユーザーだし試しに使ってみようかな。

クラウドゲーミングサービス「GeForce NOW Powered by au」、7月21日からau限定の無料トライアルを開始 | 2020年 | KDDI株式会社 news.kddi.com/kddi/corporate/n

今週も楽しかったー!サンフランシスコに戻ってからの自作PC改造YouTubeライブも期待しています・・・!

Twitterは三浦春馬さんのニュースで暗かったけど、ここは将棋の話題で明るい雰囲気だから救われます

@isaonakamoto ありがとうございますー!やっぱりそうなんですね、、シャーって回るホイールも魅力なだけになかなかロジクールから離れられません。笑

石器時代のマウス使ってるからオンボードメモリがあるマウスの存在なんて知りませんでした…eスポーツすごい。

MX master2SはBluetoothない&ソフトをインストールできない環境でも5ボタンマウスとしては使えるのかなー。腱鞘炎になる前に良い形のマウス使いたいのだけど、、

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。