新しいものから表示

今回のauの障害みたいなのが起きると、SIMフリー端末でesim対応は生命線だなぁと感じますね。esimだとトラブルのときに一時的に契約できて、すぐ使えるのがいいですね。ただ、esim対応でもgalaxyなどはesimキャリア側で非対応だったりするので、注意が必要です。iPhoneならXS,XR以降ですね。

M1 iPad Air来ました。触ってみると入れ替え予定のiPad Pro2018の方がいいところが結構ありました。スピーカーと120fpsと顔認証は思ったよりも差が大きいですね。アクセサリーはそのまま流用可能です。

iPad airぎりぎりで買いました。iPad Pro 2018からの乗り換え。

グッドウッドでF1よりも速いタイムを記録した電気自動車。動画を見ると加速がすごいです。
現実離れした動き…電動ファンカー「マクマートリー・スペアリング」がグッドウッド最速を23年ぶりに更新…MP4-13破る
formula1-data.com/article/elec

AmazonのセールでキオクシアのSSD2TB買ってみました。ちゃんと使えました。
amzn.to/3OpRXJm

Tidalでビヨンセのアルバムが先行配信らしい。
Tidalはハイレゾ対応の音楽サブスクサービス。日本でももうすぐサービス開始の見込み。楽しみ。
twitter.com/TIDAL/status/15374

富士フィルムX-E3を久々に出してみたらMicroUSBで充電しても起動しない。。。いろいろ試したところ、どうもAnkerのPowerIQ充電器だとランプは点くけど充電できないっぽいです。iPhone純正充電器で充電できました。5V1Aがうまく認識できないのかもですね。

Xiaomi Redmi note 11 Proを買ったらスマートウォッチが貰えました。iijmioのMNPでも適用できました。
event.mi.com/jp/redmi-note-11-

GT7とちぎ国体。ちょっとタイム上がりました。あと1秒ぐらい縮めたいです。

GT7のとちぎ国体に参加してみてます。今日やったところでは1分21秒6台。1分18秒台ぐらいまで行くと全国大会に行けるかもです。
playstation.com/ja-jp/local/co

Redmi note 11 pro 5G(左)到着。画面はでかいですが、幅がiPhoneXR(右)やOppo Reno A(中)とほぼ同じなので持ちやすいのは好印象です。

以前から気になってたNoble falcon2を購入。たしかに安いですね。

Xiaomi Redmi Note 11 Pro 5G買ってみました。iijmioで明日までお買い得です。
iijmio.jp/device/xiaomi/redmin

ゲーム配信サイトはMildomも下火なんですかね。現状はyoutubeとtwitchの二択になりそう。
ライブ配信プラットフォーム「ミルダム」公認配信者が続々と“公認引退”を発表。9月までに公認制度廃止か - AUTOMATON
automaton-media.com/articles/n

小型・軽量のAPS-Cサイズミラーレスカメラ“EOS R10”を発売 「EOS Rシステム」による本格的な静止画・動画撮影をより手軽に実現|ニュースリリース|企業情報|キヤノンマーケティングジャパングループ
canon.jp/corporate/newsrelease

「EOS Rシステム」のAPS-Cハイエンドモデル“EOS R7”を発売 最高8.0段の手ブレ補正と高速連写・高性能AFを実現|ニュースリリース|企業情報|キヤノンマーケティングジャパングループ
canon.jp/corporate/newsrelease

Googleでパックマン遊べますね。
Google JapanさんはTwitterを使っています: 「パックマンが誕生して、本日で 42 周年なのだそう💭 実は で「パックマン」と検索するとゲームができるんです😌 気づいていた方も、気づいていなかった方も RT 🔁 今すぐプレイ🎮 t.co/1uZvndJIRq t.co/LStWfGSRmV」 / Twitter
twitter.com/googlejapan/status

やっぱり日本は住みやすいんですかね。
登録者数世界一位のYouTuber、ついに日本に移住
news.mynavi.jp/article/2022051

ドルトムントのハーランドがマンチェスターシティに移籍。シティただでさえつよいのになぁ。
twitter.com/ManCityUS/status/1

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。