新しいものから表示

MXのマウスとキーボード。
もっと早く買っておけば良かった
ストレスレベルが違いますねぇ

GoPro、8と9でディスプレイの色がかなり違う
あと、音声操作の反応速度も8が速い。

予約完でございます。
今月末にはZ 14-24がくるハズ

富士フイルムは、純粋にスチールカメラ方面であってほしいな。動画に走らなくても。

DJI RS2
これはゲームチェンジャーになり得る
なんと、マニュアルレンズをオートフォーカス化出来るらしい。ほんとですかぁ〜?

BMPCC4Kのセンサーを拭いてみて、あのカメラは、なんであんなにブルブルと手ぶれするのか分かった。基盤に直固定してるからですね。反対に、ボディー内手振れ補正機構の凄さを実感した。まさにカメラ内部にジンバル入れてるようなもの。センサーが動くの凄い

深夜ですが、BMPCC4Kのイメージセンサーを自分でクリーニングした際の動画を上げました。
これ、意外と使えるかも

youtu.be/A6W_6PrAryo

📢無料オンラインイベント📢

11/13(金)18:30~クリップスタジオ×モリサワでイベント開催🥳🎉

特別ゲストは漫画家・イラストレーターの安倍𠮷俊先生。制作環境や描き下ろしイラスト制作工程の紹介、ライブドローイング披露も。抽選でプレゼント当たります🎁

申込はこちら
morisawa.eventcreate.net/event

「Big Su」 的中したら、 メインマシンはMAC宣言覚えていますよ

iPhone Proの3眼レンズって、結構使う。
ピクセルの「時代は望遠」も分かるし
iPhoneの「やっぱり超広角やろ」も分かる
TPOで使い分けですね

iPhoneに求めすぎちゃいけない。
既にiPhone以上のデバイスを沢山もっているんだから。
ミニマム最強スタイルのiPhone出ないかなぁ

昨日届いた物たちが、ことごとくprime DAYセールにあがってくる悲しみを堪える火曜日。ふぅ。

どなたか、この背景スタンドがどの商品なのか分かる方いませんか?背景ではなくスタンドです!
足が片側だなのが欲しいんです

amzn.to/30ZlOlR

Prime Day セールで、Datacolor SpyderX Elite ディスプレイキャリブレーションツール SXE100 がかなり安くなってますね。
カラグレなど、映像の色に拘る人は、モニターキャリブレーションを

amzn.to/34Qc6Dj

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。