新しいものから表示

高性能な映像エンジン積んでる大画面4KHDR+TVで観ると、YouTube別物ですよね

スマホとは思えないクオリティー✨

【Xperia 1チャレンジ】スターウォーズとRazerとショッピング

長「その装備は、その装備は……」グルドン民!
笑笑
カメラにマイクやジンバルつけてるのは、大体、.ドリキン ファミリー♪ 笑笑

youtu.be/maHgxfkWOno

:youtube: New Video UP✨

Apple イベントいってきたっ✨ Today at apple 「ラッセルブラウンに学ぶiPad Proを使ったLightroomとPhotoshopの基礎」@ Apple Store 丸の内

youtu.be/-bdKTdCau5E

このバリバリCPUとGPUを使いまくってる感じがいい。ノイズリダクションやRFXを複数掛けてもどんどん消化してくれる
Resolve

#800
左手で飴を与えておいて、右手で殴るようなスタイル好きです。笑笑
スマホがやっぱり総合的に最強ですよねぇ。 

New Video UP
僕のホームマウンテン高尾山

山が恋しくなった方に、お届けする映像です✨

youtu.be/TGKZTUT92wU

松尾さんが、宇宙へ旅立っていった
May the Force be with you!

あと、知らない人が多いですが、Apple製品のディスプレイは、同じ製品でも製造元やロッドによって、寒色よりのものと暖色よりのものとの違いが有ります。複数台同じ製品を持っている人は比べてみると分かりますよ。

お金に余裕がある人は、ディスプレーはキャリブレーションした方が良いと思います。

観る側の視聴環境によって、色味は違いが出ますね。iPhoneやiMacなどApple系のディスプレーは黒が強く暗く表示される傾向があると言われています。実際に僕が観ているiPhone、iMac、iPad、は暗く、4KHDR TVでは明るく表示されているように感じます。

SONYカメラでPP10(HLG1〜3)設定にして撮影した映像は、iPhoneに転送して観ると鮮やかな色味で再生されるけど、iMacに取込みダビンチで編集すると暗くなってしまう事が多々ありました。おそらくHDR処理とディスプレイの対応具合なんだと思います。この辺が未だに解決できないんですよねぇ。ダビンチでHLG使ってる方はどうしてるんだろう?


PP10の色味も、室内の色味も、何かおかしい感じでしたね。DRのカラープロファイルが合っていないような印象を受けました。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。