新しいものから表示

Facebookの広告でドリキンさんが表示されていました。以前、レビューされたアイテムのメーカさんさんが紹介してるようです。

ダビンチリゾルブの書き出しで、imacのファンが回ってる音を初めて聴ききました。ちゃんとファンついてたんだ

ダヴィンチリゾルブ15になってから、メディアの追加は、ドラッグ&ドロップで出来なくなってしまったのでしょうか?
正式版になってから、どうも使いづらいです。
解決法ご存知の方いらしたら教えてください。

ドリキンさん、品川を通るならCanonのEOS Rの体験会に寄ってもらって、実機を触って感想等を動画にして欲しいです。イベントは今日までやってます。品川駅から徒歩8分です。
google.co.jp/amp/s/railf.jp/ev

賛否ありますが、耳に残る曲ですね。
Spotifyでヘビロテして聴いています。
Keep Rolling (映画『カメラを止めるな!』主題歌) [feat. 山本真由美]

前モデルiPhone Xの予約・販売のときは、docomoでしたが、16:00と16:30で、届くのに1ヶ月位差があったと思います。私は18時ごろ予約して届いたのは2ヶ月後位でした。ご予約を検討されている方、なんとか時間をつくって、16時の決戦に参戦しましょう。もしくは、正統派Appleマニアとして発売日にApple Storeへ並ぶかですね。
ご参考までに。5年前にApple Store渋谷に並んだときの動画です。この瞬間が堪らない!
youtu.be/vHHfVWNcYls

EOS Rにしろ、iPhoneにしろ、どの層の人間に買わせるかを戦略的に分析しているところが面白い。両者とも、必ずしも度肝を抜かれるような至高のパフォーマンスではないけれど、そろそろ買い換えなければいけない人間の心理を読んでいるような感が否めまい。
マーケティングの目線では、両者ともに目的を達しているのかもしれませんね。

イルコさん、EOS R をモーレツにDisってて面白い。EOS Rが出て動画コメントでCanonに戻るんじゃないかと言われて、「あんなんじゃ戻るわけないでしょ!」と切り捨てる
その他の発言も的確だなぁ。笑笑
やっぱりα7ⅲが最善なのかなぁ。レンズの面では、Canon優勢なのになぁ。
EOS R mark2 が待ちどおしい。

ドリキンさんの音声だけレベル低くないですか?

ただし場所により曇っているので、上手く星が見えるかは保証できませんが…

ITメディアニュース。これは良記事ですね。ジャニオタのオバちゃんとか読んだらガチギレしそうな内容ですが。チケットに限らず、何事も適正価格での流通確保が望ましいですね。
itmedia.co.jp/news/spv/1809/05

ダビンチリゾルブ15の正規版にしたらメディアプールに動画ファイルを読み込めないようになってしまった。なぜなんだろうか?うぅんっ。困ったな。

ご報告:誤字がありますよ。
6段落目「必死に消化活動をしているうちに」→正「消火活動」
ITmedia ビジネスオンライン
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201

#582 ドリキンさん動画、α7ⅲとサンヤンの組合せは、アーカイブだとかなり綺麗な画像に仕上がりますね。その分、些細な手ブレでも目立ってしまうので、やっぱりジンバル使用がベストな落としどころでしょうか。
skydioは残念でしたね。お怪我等なくてよかった。

今日は、朝イチ6時からドリキンさん動画で始まった。しっかりコメントしてるグルドン民の方々、さすがです。
動画冒頭にカウントダウン入れるなら、その時間を差し引いて公開時間を設定した方がいいかもしれませんね。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。