新しいものから表示

「愛の不時着」2021年に1番ハマったドラマでした。男性が観てもめちゃくちゃ面白かった。Netflixのランキングに常にランクインしているの納得です。
あと、「コタローは1人暮らし」も面白いので是非、観てください。
@drikin

テスラをはじめEV車が普及すれば、若い世代の車離れの風潮は変わるかも。いま若い世代から求められているのは、速さやかっこよさではなく、経済性や快適さなどの暮らしに沿った体験。その点にEV車はまだまだ可能性がありますね。家が移動するようなものになりうる。

自転車同様に、車にもAirTag入れておけば、盗難等のときにトラッキング出来るような……。念のために、複数個忍ばせておくと安心かも。

-FUEL SELL BUS-
イカついデザインで強い印象を受けます。
都心部の公共交通手段は、電気化が望ましい世界線なのかもしれない。

車好きは、愛車とのお別れはとてもツラい。
ミニクーパー、切なすぎる。

「フォードvsフェラーリ」鑑賞
面白かった。この時代の車はとてもデザインが心地良いですね。そして、シェルビー・コブラを知る。良い映画でした。Disney+で観れます。

youtu.be/4rcKCkcp5gE

【質問 & アンケート】
Dolby Visionは、どのカラーで観ていますか?
パキパキなのはダイナミックですが、映画らしさを求めるとダークやブライトになるような……

「エターナルズ」from Disney+
映像がパキパキ過ぎて、もはや映画ぽさが無い
確かに綺麗なんだけど……
シネマティックは、もはや過去のもの

私の観測では、CIOは、ちょっと信用できない企業という印象です。売り方に誠実さがなかった。

いつの間にか、0.3mは廃盤になったんですね。
短くて使い勝手よかったのに残念。

Apple Watch 磁気充電 - USB-Cケーブル(0.3m)

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。