新しいものから表示

これは良記事ですね。
なにが響いて、なにが響かなかったのか、過去との対比から、分析できそう。
昨夜の#628 のなかで触れていた、iPad Proを売りたい層と、買う層の反故にも似ている内容ですね。

「昔のアップルの広告にみる“今”との違い、そして変わらないこと」
Antonio Villas-Boas
businessinsider.jp/post-180201

キャリアが端末を売っている限り、通信と端末との完全分離は成立しないと思う。
今回のドコモiPhoneXRなんちゃって値下げしかり、結局、どこかで帳尻を合わせて、利益を確保するのが3大キャリアだよね。
k-tai.watch.impress.co.jp/docs

Queen世代ではないけれど、映画『Bohemian Rhapsody』を切っ掛けに、Queenの楽曲を聴いてみると、みるみる惹かれていく。

Apple純正USB-C to Lightningケーブルの太さが変わったとトゥートしたら、ダンボさんに詳細な記事を教えて頂けました。
macotakara.jp/blog/accessories
さすが、Macお宝鑑定団!痒いところにも手の届くリサーチ力!そして、痒い疑問に一言頂けるお心遣いに感謝です。

。いまよりずっとポットキャストっぽい。笑
直近のものは安定感がありますね。

Apple純正のUSB-C to Lightning ケーブルは、値段が安くなってからケーブルの太さが細くなってる。古い太いほうが質感良いんだけどな。

SONY α7ⅲのデータ消失問題がツイッター上で話題のようですね。該当モデル所持者はアンテナ立ててリサーチ📡した方がいいかもです。
twitter.com/photostudio9/statu

cheeroの「 Power Plus 4 Power Delivery 3.0 」をポチりました。
これからは、iPhoneはPDで高速充電!他製品もPD対応を加速してほしい。できればオールUSB-Cにしてもらえると嬉しいです。

amzn.to/2QSI0H5

Dave Leeが紹介しているZENBOOKのトラックパットのテンキー表示が格好いい。

The $999 MacBook Air Alternative
youtu.be/0xT_2jfVaII?t=1m28s

カラグレ比較のために、両方、同時再生してみると違いがはっきりわかる。

ドリキンさんによる、ダビンチリゾルブ編集講座を切望します。最強ラップトップを使って存分にテクを披露してほしい。

映画『カメラを止めるな!』が、11月24日(土)0時から24時間限定で無料配信

kai-you.net/article/59315

iOS版GoProアプリがアプデ
YouTubeへのライブストリーミングが可能に

いま、AirPods買うのは、ちょっと待った方がいいのかな。

「Appleは今年中にAirPod 2を確実に発売」新たなリークで期待高まる
iphone-mania.jp/news-232858/

うちのもやってた。笑笑
にゃんこと一緒に住んでる人だけが分かる、至福の瞬間ですよね。

恐怖のMagic Keyboard
youtu.be/7J_uyawVEIQ

drikinさんの投入した「Samsung SSD 500GB 970 EVO」は、2Tは手が出ない価格ですが、500Gなら5%オフクーポンでお得になってます。Amazons Choiceにもなってますね。
速度重視のwinユーザーなら、検討の価値ありかも
amzn.to/2QBjNor

これ2枚買ったら、MacBook Airが買えちゃうことに気づいた。でもあのアクセス速度は魅力的
Samsung SSD 2TB 970 EVO
amzn.to/2PlUDOc

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。