新しいものから表示

ここ1年くらいで、DaVinci Resolve が飛躍的に広がって、いろんな知見が溜まってきた感じ。ちょっとググると知りたいことが見つかるのは憂しい。

@itsumonotakumi @WataruShiraishi
では、GPU選択の設定を再確認するとか。レンダー前にDRを再起動するのをよくやっている人はいますよ。あとレンダー時の設定を見直すとか。最適化ファイルをあらかじめ作り、そこから書き出すとか。

インドのKOHさんは、かなり有名な方ですよ。帰国時に空港にファンが殺到するほどwしかも女性ww

WALKMAN+WH-1000M4のHi-Res運用は素晴らしいけど、やっぱりiPhone+AirPods Proが音質&取り回しで最強かつ最適という結論になりつつあります。

iPhoneで、ビデオ撮影中はカメラが切り替えられない?というのは、この設定がデフォルトオンだったからではないかなぁ?違うかな。

@hyuu_ Twitterなどで、網を貼っておいて「Apple Store◯◯に◯◯の在庫あるよぉ〜」的なの見つけたら、お店へGOですね。入手できるといいですね✨

@hyuu_
確か、Apple Store上の店頭受け取り在庫と店舗在庫は違った在庫管理になってるような気がします。なので、実際にApple Storeに行くとお目当てのものが店舗在庫であったりしますよ。

非接触式のタッチパネルがあるのにびっくり。銀行や駅などの機器はこれにして欲しい。
ちなみにこれは、ウェンディーズの券売機です

2021年、新しいチャレンジをします。という動画です。
こんなご時世だからこそ、なんて、うそぶけるほど強気にはなれないけど、やるからにはエンジョイします🙂
初Davinci編集です!
youtu.be/HW752JOT4-4

@hamayokko
ダビンチのマニュアルは、3000ベージありやす!頑張って読破してください‼️

◯イザーのマークが……とか、
パソコンが光るの……というのは、非常によく分かる。

大宮に来たら、青葉の店内で「NAC5コンサートインフォメーション」ばかり流れてきて困る。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。