新しいものから表示

触れてる人がいないので貼り貼り

「ギャラクシー賞を伊藤沙莉さん受賞」
映像研には手を出すななどが評価されたようですね。

 
news.yahoo.co.jp/articles/beea

@okita
「言葉」の持つ美しさを体感できるよ。名作

@FrankKG このドラレコ映像の主も、後方不注意をさておいて、映像を出しちゃっているのが凄い。何か思うことはなかったものかと。

@FrankKG
100kどころじゃないですね。これ。
報道されているような事故じゃないなぁ。
酷い。

@reautnt
速写やもう一つのヤツも持ってますが、ピークデザインのが1番伸ばしたり縮めたりする動作はスムーズですね。買って間違いない物だと思います

@reautnt
LEASHとSLIDE LITEの両方とも愛用しています。
LEASH、かなりシュと調整できます
SLIDE LITE 少し大きいのでそれなりにシュッと調整できます。

Tesla model X
ガルウィングはなかなかのインパクト
普通に使いやすそう。

@kaba
張り付いてた店員さんに、4k60pがv30でいけるか確認したんですけどね。音声とチラホラの映像しか撮れてませんでした。60pでもそれなりのSDが必要ですね、

α7SⅢ 4k60p V30のSDで書き込めてない
書き込み速度が足りてない?映像がおかしい
2分で3Gほどかぁ。

20mmGレンズも素晴らしいですが、このレンズも素晴らしかった。写り、大きさ、画角、全てにおいてVlog向き。王者はα7SⅢに12-24GMの予感

α7SⅢハンズオン
まずグリップが素晴らしい。大きさ厚さも感じない。
16-35GMなら、かなりのコンパクトさ。
ただ、若干、ディスプレイが小さく感じる
4k120pは、V60(V90推奨)以上のカードでないと、ソフト上で4k120pを選択できないらしい。
SONYストアなら、カード持ち込みデータ持ち帰り出来ます。1人5分

@gn001exia
見た目が大事なんですよ。若い世代はw
僕も首掛け扇風機掛けて銀座へいってきますww

@WataruShiraishi
3M社製の剥がせるタイプのテープで解決!
防音材って、普通にバーとかでインテリアになってますよね。最初何か分からなかったほどです。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。