新しいものから表示

#800
左手で飴を与えておいて、右手で殴るようなスタイル好きです。笑笑
スマホがやっぱり総合的に最強ですよねぇ。 

New Video UP
僕のホームマウンテン高尾山

山が恋しくなった方に、お届けする映像です✨

youtu.be/TGKZTUT92wU

@WataruShiraishi それこそVマウントバッテリーの思想ですねぇ。コスト考えるとバッテリーの球数を増やす方ですかね。エプロンのポケットにストックですね。ლ(╹◡╹ლ)

@Hikc 羨ましいです。やはりハイスペックだとストレス少なくて良いですね。バンバン使って楽しんでください!

@Hikc あれ、めちゃめちゃ、スペックアップしてませんか?十分すぎる感じです。笑笑

松尾さんが、宇宙へ旅立っていった
May the Force be with you!

@montatokita 僕が食べた鶏白湯系の中では、三歩一がつけめんではNo.1ですね。いる店員さんによって味にばらつきがあるのが残念な感じでしたが。

あと、知らない人が多いですが、Apple製品のディスプレイは、同じ製品でも製造元やロッドによって、寒色よりのものと暖色よりのものとの違いが有ります。複数台同じ製品を持っている人は比べてみると分かりますよ。

お金に余裕がある人は、ディスプレーはキャリブレーションした方が良いと思います。

観る側の視聴環境によって、色味は違いが出ますね。iPhoneやiMacなどApple系のディスプレーは黒が強く暗く表示される傾向があると言われています。実際に僕が観ているiPhone、iMac、iPad、は暗く、4KHDR TVでは明るく表示されているように感じます。

SONYカメラでPP10(HLG1〜3)設定にして撮影した映像は、iPhoneに転送して観ると鮮やかな色味で再生されるけど、iMacに取込みダビンチで編集すると暗くなってしまう事が多々ありました。おそらくHDR処理とディスプレイの対応具合なんだと思います。この辺が未だに解決できないんですよねぇ。ダビンチでHLG使ってる方はどうしてるんだろう?


PP10の色味も、室内の色味も、何かおかしい感じでしたね。DRのカラープロファイルが合っていないような印象を受けました。

@okita この人たちヤバイですね 笑
面白すぎる。動画の本数も凄いので年末年始楽しもう。

@WataruShirais 無印iPadならアップルケアプラスは不要では。そもそもの価格が安いですから。外に持ち出して使うならまた別ですが。

@Chikamori_t 近森さんのとこは、マシンスペック凄いですねぇ。裏山

@montatokita 僕も同じようなLEDライトが欲しくて、ここしばらくずっと監視してるんですよなねぇ。これ安いですよね。ただ、RGBライトが欲しいんです。お安いやつ。

【アプデ情報】
DaVinci Resolve 16.1.2アップデート!カットページでオーディオのみ/ビデオのみ編集、ビューアでイン点/アウト点をマーク、改善されたスマート編集インジケーター、トリム中のオーディオ再生、改善されたタイムラインズームボタンおよびクローズアップ編集など!今すぐダウンロード!

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。