Discordの頭おかしい人だったりトラックの人だったり。
そういえば今日は雨が降らなかったかしら。
ゲームの中のサンフランシスコ。ドリキンさん曰く、ついカッとなるほどよく出来てるとか出来てないとか。(from "American Truck Simulator") https://mstdn.guru/media/isasvRlj84kWoWIOf4Q https://mstdn.guru/media/yFeSwEHsExp-VmzsZlM https://mstdn.guru/media/sUEqRbuc_hlh3DP2Hhk
そういえばMacでもQSVって使えるのかな?
何か買って、色々書こうと思っていっぱい写真撮るんだけど、書き出し始めるまでに時間かけすぎて、結局旬が過ぎてやめるアレ。
結局すやぁした。
100回ってすごいなぁ。
外でみんなで聞くみたいなのには良さそう。
空洞とかがあるのがいいのかな。
ベッドに置いてみたらベッド全体が反響して割といい音するやんええやん。
今からちょっとすやぁしようと思ったのに。
Mini Troll自体を貼り付けるものが変わると音質が良くなったり悪くなったりするのも色々試せて楽しい。充電しながら使えるのもいいね。
一応これです。ちなみに有線でも使えます。https://www.kickstarter.com/projects/vibe-tribe/mini-troll-the-worlds-smallest-resonance-speaker
スピーカーです。
サイズ感はこんな感じ。すごい小っちゃい。 https://mstdn.guru/media/4p7isjwTSPKP7cybTTc
外に向かっても多分音が出てますが、部屋の中側の音がすっからかんになるわけでもない感じですね。
窓ガラスがスピーカーになったりするの楽しい。
小さいけど割とちゃんと音量出てびっくりしてる。音質はまあ元々求めてないから別にいいかな。 https://mstdn.guru/media/VRBxa7dAfAg-QpWw0SE
HD60はUSB2.0接続のハードウェアエンコード型で、HD60 SはUSB3.0接続のソフトウェアエンコード型みたいです。
Kickstarterものが届いたけど2度寝決める。
まあそりゃベッドと椅子の間に橋を架けるように寝てた人だし仕方ないか。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。