GOTをシーズン4まで観た。ぐろい暴力描写とエロい描写が平気な人はスパルタカスを見てもきっと気に入るであろう。wスパルタカスはファンタジーではなく一応史実にのっとってるのが違いではある。
レンズアダプターの内面反射防止処理用にBORGの植毛紙セットを買った。この植毛紙はBORG用だけあってかなり反射を抑制するかんじ。
レンズ内手振れ補正とボディ内手振れ補正が同時に使えるのはパナだからなのか?これにジンバルも加えたら最強。w
レンズのアダプターの内面反射処理がちゃんとされていなかったので、黒の油性マジックで簡単に修復した。ほんとは植毛紙張るのがいいけども、どこかに行ってしまった。
hackintosh化はNvidiaのGPUを使う必要性から生まれたけども、アップルはこれもできなくしそう。そこまでクローズドなものにしてしまうといつかきた道。
アップルはMacProを出してもおそらくNvidiaのGPUには対応しない可能性が高いな。となるとWindowsマシンを使うしかない。この不見識さ加減はどうにかしないとアップルはもうダメだな。
ライカQシリーズは、高価だけどもライカとしてはかなりお買い得なモデル。今後、Q2、Q3,,とレンズを35mm、50mmとモデルを出してくるかもしれないと予想。おそらくボディの中身はパナが開発しているのであろう。
最近はデジカメはレンズ交換式でない固定レンズ方式の方がいいと思う。ほこりも気にしないで済むし、マウントの規格に縛られずにレンズ設計を最適化できる。その点、シグマのDP シリーズは魅力的。
DP1sのモノクロ作例
SigmaDP1sを久しぶりに持ち出した。元祖高級コンデジ。センサーはほぼAPS -CサイズのFoveon。しかし色味がイマイチと感じていたが、モノクロ現像するといい感じになる。
久しぶりにプラネタリウムに行った。が、最初の数分で猛烈な睡魔に襲われ爆睡。夜明けとともに起きた。
カメラバッグで一番重視するのは、三脚をつける機能。
主人公への感情移入は日本の良質のアニメにはまだ残っているだろうと思われる。
昔の映画は、主人公への感情移入をさせることが基本にあって、主人公に感情移入することによる映画への没入感があったと思うのだが、最近の映画は全くそうではないな。
TheTerrorはリドリースコットがプロデュースだかしているのだけども、リドリースコットは非常に残虐なシーンをこれでもかという感じで見せる。ハンニバル辺りからこんなグロいものを公開していいのかと思っていたが、残虐でグロい映像の許容レベルというのは下がりすぎていると思うね。スコットにも責任がありそうだ。w
もし撮像素子のセンサー感度をめちゃくちゃ高くできるのであれば、レンズは必要なくなり、ピンホールレンズだけで十分になるのかもしれない。
しかし、よくよく考えるとスマホのシャッターは画面に対して垂直に押すのでブレが奥行き方向に主に生じるから、かえっていいのかな?しかし天体望遠鏡にスマホをつけてコリメート法で撮るときは望遠鏡が揺れてまずいので、私はスマホのシャッターには100円のBTシャッターを使っている。
スマホのシャッターは非常に押しにくい。押した瞬間にぶれるのが気になる。もう少しましな独立ボタンのシャッターをスマホにつけるべきだと思う。
EVFとOVFを比べてOVFの方がきれいだというのはおそらくEVFの画素数が少ないのが原因だと思う。ライカSLやA7r3のような高画素EVFになるとEVFの方がきれいに感じる。wOVFだとピントをAFで合わせてAFの精度を信頼するしかないけども、EVFでは拡大してピントを自分で確認できるのは大きい。
カメラバッグは一眼レフのでかいカメラとレンズのセットを運ぶことを前提に設計されているものが殆ど。ミラーレスカメラに最適化したカメラバッグというのはあまり見ないな。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。