少し前は直接部門、間接部門なる分類がいわれたけども、全体をシステムとして考えないといけない。そういう2分法そのものが間違っているんだろうね。
売り上げに直結しない部門なんて会社にはいくらでもある。人事部とか経理部とか、本社機能は大体売り上げには関係ない。w
マカフィーをインストールしたらアンインストールできなくなった。マカフィーそのものがウイルスとなってしまった。😩
Googleも最初はグレーゾーンだったけど、Fairuseを頼りにして既成事実化したからな。これはコモンローの国の強みというのか。
アメリカでは法律的にグレーゾーンでも日本ではブラックゾーンに入っている可能性があるね。
Pinterestはどこまで合法なのか?http://blog.btrax.com/jp/2012/03/01/pinterest-2/
5年前の記事だけど、その後、どうなってるのだろね?
Pinterestにはやはり著作権の問題があるんだな。特に日本では解決していなくて、ユーザーに責任転嫁とはあまりにもだね。
http://shoh.info/archives/1724
ゼログラビティがアマゾンプライムでやっているな。また見よう。そのうち。
煮干し香味油が必要なのか。
煮干しラーメンのスープを作ってみたが、失敗。どうやって作るんだ?
私は20年くらい前に、そのサミーズカメラからネットでレンズ買った記憶がある。
シェアという言葉を使うからいけないのだろうね。単なるレンタルサービスだから貸し手側の管理責任が問われてくるだろうね。
東京もシェアバイクはかなりあるようだけど、まだ利用したことがない。都心を散策するには便利そうだ。
シェアサービスはGPSとかでトラッキングしているのかな。1台1台個体管理しているのであろうな。
不思議なのは治安の悪いところで、乗り捨て自由といったサービスがなんで成立するのかなというところ。
シェアバイクはレンタルカーの自転車版以上ではないと思われる。有料だし。
シェアバイクも運営している会社の所有物。
シェアドサービスが所有概念を否定するというのは全く間違っているね。w
シェアバイクでアシスト自転車というのは、いったいどこで誰が充電しているのだろうか?
以前は日本はサーチエンジンすら著作権にひっかかるということで海外にサーバーを置くということをしていたけど、そんな小手先のことをしているうちに完全に淘汰されてしまった。w
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。