ステッカー、への字口だとばかり…
これを元に作成されたと信じていたのに!:p
https://flic.kr/p/efxei2
再度、確認したところ私の環境でも(Mac 10.12.6 Beta + Crome)でも一度再現しました。
ただ何度も出現することはいまのところないようですね。
DBアクセスと表示系のタイミングの問題か…バグとして認識されているか=issuesに上げられているかどうかですが…さて…確認するのは容易ではないw
https://github.com/tootsuite/mastodon/issues
1.4.1でMacでの表示でLocalTL等で表示欄がHomeに比べて長く伸びてしまう(スクロールする範囲が違う)というバグが改善されたのですが…(全体のセンタライズも元に戻ったw)
もしかして、それに関連して生じたことなのかもしれませんね。
ただ、LTLが落ちたトゥートがあるとそこだけ空き地ができるという現象が、どんなものであるのか私の環境(Mac、safari、Crome、Vivaldi)では確認できませんでした。😟
こんにゃく現象はおいておいて、やはり解像感は半端ないなぁ。例のレンズ。すばらしい。
コンニャクはプラグインとか後補正でどれくらい補正できるかだけど...。
散歩に使うのであれば、腕を鍛えてジンバル持ちというのが解決策?w
@drikin
https://social.wxcafe.net/users/wxcafe/updates/20821
1.4.1のパフォーマンスかなり改善されているらしい。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1705/27/news050.html
メッセージ受発信の仕組みとしてのマストドンの使い方と言う感じ。こう言う使い方とかもっと出てきていいな。もちろんお気軽?なお一人様インスタンス立ち上げツールにもなる。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFG27H6L_X20C17A5000000/ - 囲碁AIが3戦全勝、世界最強プロを圧倒:日本経済新聞
http://backspace.fm/live/
No201 Backspace.fm LIve
https://flickr.com/photos/36521954204@N01/sets/72157627774780272
タリンの旧市街は世界遺産にもなっている美しい街並み。ひょろっとした背の高い建物が特徴。
https://www.google.co.jp/amp/gigazine.net/amp/20170522-microsoft
今回のは本物のホログラムらしいけど…
ぱおーん
@index
いい感じ https://kwmr.me