新しいものから表示

久しぶりにカレー食べに行こうと思ったんだけど、結局、今、解放…無念。

gettyimages.co.jp/license/9401
EyeEmに載せたら、いつのまにかgettyimageでも売られてる。こういう仕組みなのね。

https://1.1.1.1/ja-jp/
CloudflareとAPNIC ってとこが面白い。

あ、さっきのフェイクニュースは削除された模様。w

確かにあれは、一瞬、ほんとか?と思った。w

あの「そだねー」ってカー娘の掛け声が、実によく考えられているなぁって…そんなことを思い出す。

「世紀末の心配」って、すごくわかるな。

わろてんか は本日 最終回。
吉本興行創業者 吉本せいの立志伝でした。

SonyのWA1という何年も前のwifi SpeakerがChromecast Audio で生き返った。GoogleHome Spotify との組み合わせはBGM機として最高。

家のgooglehomeにOrasonicのBTスピーカーを接続。これはいい感じ。音楽だけ流れるのがいいな。イコライザーは効いてないようだけど、かなりいい感じで聴ける。

記憶色と記録色という言葉を思い出した。記録に忠実なニコンと肌色とか美しく撮れるキヤノンとか。
自分は、オリンパスブルーとかペンタックスの緑とか、そういう個性が好きだったけど、最近はそこを現像に求めてるというか、そこで遊んでいる感じ。

件のKeynoteでZ-kaiのロゴがあったけど、
zkai.co.jp/home/ipadstyle/
こんな形でやってたんですね。
日本では、こういう形があってそう。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。