新しいものから表示

なんだか、発売日にゲットできたと喜んでた人たちに強制キャンセルメールが来てるらしいですね...なんとも。

@kwmr 今試したら、オフタイマーうまくいかない。あれはなんだったんだ…

スレッドを表示

お客様のご予約につきましては、
10月27日18時時点で【2800番台】となっております。

こりゃ、ダメだな…

docomo ようやく完了したけど...
厳しいなぁ。

Dock にシステム環境設定を置いておくと、Dockから長押しで次の項目への一覧が表示される。

Google home『xx分後にオフタイマーをセット』が動作することを確認。便利!

kwmr さんがブースト

Raspberry Piでradikoをrtmpdumpしてffmpegでmp3化した伊集院JUNKを、Fire HD 7のPodcast addictで同期して、bluetoothで繋いだGoogle Homeで聴いている。
……これradikoプレミアムのタイムシフトがHome対応したら必要ない迂回だよな。
(まあ、旅行先に持っていけばホテルや飛行機内で何時でも聴けるというメリットは有る)

kwmr さんがブースト

セットアップ終了。miniもhomeも、まぁそれほど音質は期待しないほうがいいかもね。
ラジオとか人の声はHomeの方が、僕は好きだな。

mini ゲットした。@ビックカメラ 有楽町
おまけなし。、w

kwmr さんがブースト

申請していた :drikin: さんと :mazzo: さんをモチーフにしたLINEスタンプが承認され、販売開始となりました。
よかったら使って見てください。
line.me/S/sticker/1650920

GoogleHomeのアラームで朝起きて、今日はどんな日?と聞くことから一日が始まるのが通常になった。

ブレない筋を通すというのは頑固に通じるのだな。歳をとるとなおさら…。寛容大事。気をつけねば。:p

管理者しかemoji登録できないのがなぁ…。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。