新しいものから表示

@kutata なかなかのモソモソ具合。不味くはないが美味しくはなかった、、、😞

スレッドを表示

ファイヴ・セカンズ・オブ・サマー(5SOS)、日本のロカビリー文化をテーマとしたMV「Youngblood」を公開! 撮影地はなんと代々木公園
tvgroove.com/sm/news/article/c

youtu.be/-RJSbO8UZVY

背景が現代なのは、老夫婦が薬で若返るというブラックミラーの"San Junipero"みたいなストーリーだから。
日本での撮影にどこが協力したのか気になる。

最近本編でグラノラの話題が出てたので西友で売り場をふらっと覗いてみたら
たんぱく質の量がプロテインか!って程の商品を見つけたので買ってみた。
更にフルーツも入ってないので低糖質。
味はどうでしょう、明日から食べてみます😅

nissin.com/jp/products/items/8

去年apple watch S2 nike+ 買った時は
40824⇨28576だったから30%オフだった。

去年もこの時期からnike.com でのapple watch S2セールがあったけど、
nike.com USでプロモコードでのapple watch S3の割引始まってた。

apple watch S3狙ってる人は日本のnike.com 情報を要チェック。

twitter.com/sneakersteal/statu

kutata🥴 さんがブースト

Apple Store、ジュニア向けプログラム「サマーキャンプ 2018」を開催
macotakara.jp/blog/apple_store

※ネタバレ 『カメラを止めるな!』は観客を〇〇に、してしまう構造が、『〇〇』と同じだ、という分析をしているレビュアーさんがいてなるほどと感心。 

“『カメラを止めるな!』は、観客の存在があって初めて完成される作品だと思う。例えば『シン・ゴジラ』における一般国民の役を観客が担うのと同じで、「視聴者」の役を観客が担う必要がある”

twitter.com/mouse15278/status/

誰もが知るヒット曲から最新の楽曲まで!! 40周年プレミアム「クローズアップ!サザン」 |NHK_PR|NHKオンライン
www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/orig

※ネタバレインタビュー
上田監督のオールタイムベスト10アンド次点映画も紹介されている。

(注意)映画『カメラを止めるな!』を観た感染者限定。 上田慎一郎監督&市橋浩治プロデューサー 13000文字越え!インタビュー | ダ・ヴィンチニュース
ddnavi.com/interview/478451/a/

「WATCHA」という映画レビュー管理アプリが大型アップデート後にレビュー履歴が吹っ飛んだような表示になる障害起こしてて、日本でのサービス継続ヤバそう。

kutata🥴 さんがブースト

A) ダンボさんOKでました!

「ラインを廻せ!」

B) ダンボさんNGでした!

「試作からやり直せ。事務所に株券入りの菓子折り送れ。」

ふろむだ本
氏が以前に絶賛してた『影響力の正体』に近かいのかな

人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている amazon.co.jp/dp/B07FMRDXCQ/ref
amazon.co.jp/dp/B07FMRDXCQ/ref

ymobileのiphone SEに付属しているn141 simは、simロックフリーであってもiphone 8世代で使うのにはプロファイルの自作が必要だった。
プロファイル自作と言っても、少し調べればブラウザ上の操作だけでできる。

moviepass 毎日1本見放題でなく月3本までに

MoviePass to limit users to three movies per month, won't raise prices
ew.com/movies/2018/08/06/movie

『カメラを止めるなの!』のメインテーマとエンドロール曲には元ネタがあって、アレとアレです。 

メインテーマ:ミッションインポッシブル
エンドロール:I Want You Back

intro.ne.jp/contents/2018/06/1

『カメラを止めるな!』は公開2週目頃にアスミック・エースが配給に名乗りを上げ、興行関係者への試写を実施。
その中でもTOHOシネマズが積極的で最終的には都内4館公開になった。

といった興業の裏側についての記事が「ぴあ」アプリ内でのみ読めます。
今時、シェアできないのはつらい😅

lp.p.pia.jp/pia/

twitter.com/Hiroo_Otaka/status

kutata🥴 さんがブースト

ユニクロとナムコミュージアムのコラボTシャツが本日発売みたいです。XEVIOUSからの2点ラインナップが^^)/ SOLの方を買うかなぁ...
uniqlo.com/jp/store/feature/uq

ローチケのsms認証手こずったけど買えた。
「わたしは人類」インスタレーション+特別集会「国立科学博物館の相対性理論」
redbull.com/jp-ja/music/events

私も実家のドアホンをパナのコンセント式のものへ自前交換しました。

数十年前に敷設された音声だけのドアホンに使われていた赤白のコード?をそのまま使ったのに、どうして映像も送れるのかなと不思議に思いつつw

玄関のピンポンの取り替え時は百均で買ったシリコーンコーティングを使いました。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。