新しいものから表示

ゼンリン地図の建物データって建物の階数しか含んでいなかったから、街のシミュレーションやるような人にとっては害悪でしかなかったのよね。正確な建物の高さが分からないのだから。長い目で見ればゼンリンが人海戦術で作ってた地図なんか駆逐した方が万人の利益になると思うよ。

先ほど知り合いに教えてもらいました。もう、みんな仲良くしようよ。 emacs.dev/

NVIDIAって、一年経たないとまともなドライバが出てこない現状について、なんとも思ってないのかな。新しい世代のCUDAコアを出しても、使えねぇんだから、ある意味革ジャンは詐欺師だ。

酸素を作るって言った時に核分裂や核融合しか頭に浮かばなかった。光合成で酸素原子が作れるかよ、なんて思っちゃった。酸素分子ね。

晩飯にコロッケ食べた。食べざるを得なかった。食べなければならなかった。オタフクお好みソースで。

平成のうちに納品可能ですか?と尋ねてくるお客さんが多い。言いたいだけ、じゃないよね。

すごいですよね、backspacefmを中心としたこのコミュニティ。
主催者である松尾さんとドリキンさんが驚く程に先を行くリスナーさんが多数居て、コンテンツが量産されて、オフ会も多数開催されている。

僕なんかは仕事の関係で皆さんにお会いすることができないけど、Podcastを聴いてTLを眺めてYouTubeの動画を観るだけでも、大いに刺激を受けてます。明日の息子の卒園式に向けた装備なんて去年では考えられないものになっちゃった。知らない世界(沼?)を教えてくれて感謝です。

ゼロからコミュニティを作る事がいかに大変なことか、このゆるいコミュニティがいかに稀有なものかを思い出せば、ドリキンさんが仰る通り厳しいルールなんて不要ですね。おっさん(失礼)がこんなに集まってるってだけでもう奇跡だ。LinusもDHHも要らない。紳士・淑女協定。

結局、みんなこのコミュニティに魅力を感じ、良いものにしたいと思ってるんですよね。空回りすることもあるけど。だからとことん甘えて、財布のひも、もとい心を開けば良いんじゃないかな。考えてることを事前にぶちまけちゃえば誰かが受け止めてくれそうだもの。

生まれて初めて花粉症になった。つらい。去年までは、この時期になると鼻をかむ営業さんに対して「外に出ろよ!」なんて言ってたけど、ごめんなさいごめんなさいごめんなさい。

趣味で写真を撮るようになって初めて写真を見ることが楽しくなりました。楽器を演奏するようになって初めてインディーズの曲が楽しくなりました。ソフトウェア開発するようになって初めてコードを読むことが楽しくなりました。自分で始めないと、最初に散財しないと、真の楽しみは得られない。嗚呼、自己投資の悦楽極まれり。

岡田奈々がもう還暦か、と呟いたら家族から「何言ってるの?」と言われて、調べてみると同姓同名の人がいたのね。知らなかった。

そういえば、Apple Watchを使うようになって、iPhoneを眺める時間が激減したのですけど、副次的に手書きのメモを書く機会がすごく増えました。デジタルの向こう側にアナログがある感覚、いいなと思います。

mini usbからmicro usbに移行した時は、洗練された形状になったなあ、と嬉しい気持ちでいっぱいだったのです。

ギズモードの記事拝見。ご自身のサイトでdanboと自己紹介なさってるdanboさんは「ダンボ氏」と表記されていて、drikinさんは「drikin氏」。記事中の呼称について業界の掟でもあるのでしょうか。

ライブ感、音のトラブルと同義。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。