新しいものから表示

書きました! / What is the future of YouTube? - Koyapeeの〇〇な話
note.com/koyapee/n/ne0379e7d8f

I am koyapee さんがブースト

サンフランシスコ
一流企業勤務
エンジニア
デジタルデバイス好き
ハワイやモルディブなど旅

これだけ意識高い系の属性を持っているのに、まったくオシャレ感が出ない稀有なキャラクターがdrikinの特徴です

I am koyapee さんがブースト

Oculus Quest 64GB版49800円
oculus.com/quest/?locale=ja_JP

今買うとSTARWARS Vador immortalが付いてくる

Microsoft Edgeのアイコンが新しくなっていた!Σ(゚д゚lll)

※アイコンはiOS版

でも、控え目にいって、LUMIX S1はSONYより間違いなく素晴らしいカメラボディ。そして純正の16-35mm , 24-105mmの2本も素晴らしかったです...!これはまさしく実感できる納得...!

スレッドを表示

もう一つのミッションであるLUMIX S1のサンプル撮りを成功し、ついでとしてSIGMA fpやSIGMA製ライカLマウント対応レンズを実際に触ってきたので、ROBOMaster-S1のことを書き終えたら、それを書こうかしら。

スレッドを表示

寒さの中、帰宅完了!( *• ̀ω•́ )b
まさかのROBOMaster-S1の体験会のスタッフがまさかのドリキン動画の視聴者に遭遇することは正直、びっくりした...w
それが束の間、ROBOMaster-S1のことをたくさん聞いてきたり、体験してきたので、後日、記事化します。

とりあえず、ロボマスター初プレイ初対戦で一勝!(^^)

視聴者からメッセージ→『ドリキンさん、いつも見ています!(^^)』

スレッドを表示

【速報】
イベント主催しているスタッフがドリキン視聴者!(^^)
同時にロボマスターS1の気になったことをかなり詳しい専門家から情報入手!
ありがたや…!m(_ _)m

走るドローンはPython、Scratchのプログラミング言語で操れるらしい

今回、思ったより参加者が多く、15:30のプログラミング体験は次回となったそうです

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。