新しいものから表示

一方で、ブルース・リーはこうも言っています。

It's not the daily increase but daily decrease. Hack away at the unessential.

かのブルース・リーも言いました。

Don’t think. feel !
It’s like a finger pointing away to the moon. Don’t concentrate on the finger, or you will miss all the heavenly glory.

散財を我慢すると体に毒ですよ

@CutsiN iPhoneの設定で
一般 > 言語と地域 >歴法
が「和暦」になってますか?
「西暦」にすると表示かわるかも。

過去に配信されたdanboさんのbackspacefm Danbo-side #009: 実践Twitter広告講座を聞きながら帰宅。今のマストドンの状況だとどうだろうとかを考えながら聞くとまた新しい気付きがある。

backspace.fm/episode/d009/

テスラをスマートフォンで遠隔操作、映画「007」で携帯からボンドカーを遠隔操作しているのを思い出す。ここまできたんだなぁ…

kotaga さんがブースト

UPQとDMM.makeの4kテレビ返金についての記事がengadgetに。なるほどそういうことかと。

japanese.engadget.com/2017/04/

おぱおーございます。Amaroq 1.1.0お試し中。やっぱりインスタンスごとの色分け機能が欲しいな

ドリキンさんのガジェット装備とガンダムの装備の進化過程は、実は似ているのではないか。
img.shblog.jp/album/gundamseri

INDIEGOGOのとある製品をBackするのやめて、このBagを買ったよと知り合いに言ったら、「おやじギャグですか?」と冷ややかな目をされました。安直だった模様。

ねんがんの ひらくPCバッグminiをてにいれたぞ! #散財 #ひらp 

先週ポチ本日到着。

ひらくPCバッグmini
superclassic.jp/?pid=70201

早速開封して今日一日持ち歩いてましたが、正直バッグ舐めてました…リリース時に瀬戸さんのレビュー動画を見てましたが、実際に利用してみて改めていろいろ考えられて作られてるんだなと関心。

・デスク上においても自立するのでデスク上での収まりが良い
・立ち状態やデスクに座ってでのカバン内のアクセスがしやすい
・充電バッテリー用ポケットとケーブル通し穴が神
・上部にある取っ手も、ちょっと持ち上げるときに便利
・13インチのノートPCがジャストフィット
・少しの駆け足でもカバンが跳ねることなく体にフィット

通勤用バッグを探し3ヶ月、持ち歩く物を減らす目的で小さなバッグを探してました。ケチって安いの買って漁ってましたが、やっと理想のバッグに出会えた感じ。これは使い倒していきたい。散財したけど買ったものを資産化出来た感じ。
教訓:散財はケチってはいけない。

flic.kr/s/aHskYqZvcS

離婚届が結構売れている状況が何とも言えないw

kotaga さんがブースト

@drikin さんへの散財網が形成されつつある…

mastodon ios、マルチインスタンス対応便利ですね。欲を言うと、インスタンスごとに色を変えられるようになるとパッと見てどのインスタンスを表示しているか判りやすくてなっていいなぁ

radiko.jp PCから初めてつかってみました。シェアの設定で、指定時間から再生できるようにできるの知らなかった。

一般の方だと
ドリキンさん=元レーサーの土屋圭市さん
の方をイメージしてそうw
そろそろ夢の共演も

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。