新しいものから表示

取り急ぎ気がついたアイドルMVとライブ映像をYT再生リストにまとめました。
youtube.com/playlist?list=PLdG

ガジェット系コミュのグルドンで延々アイドルについて語ってたクラスタに急に光が差した感じ。
やめないって大事

TLがアイドルに埋めつくされて幸せ。アイドルの時代きた

こうじ@渚なんです さんがブースト

グルドンでアイドルグループのMV作ろうぜ!(まとめその1)

期待のアイドルグループがあります。その名は「Wi-Fi-5」(ワイファイファイブ)。現在は4人組で活動する、日本、米国、中国と国際色豊かなガールズユニットです。今回、ポッドキャスト番組のbackspace.fmと、そのコミュニティであるmstdn.guru、通称グルドンで、彼女たちのミュージックビデオを作るお手伝いをしようということになりました。

4月7日、新宿で彼女たちのファースト単独ライブが行われます。そのライブ終了後に、彼女たちのパフォーマンスをグルドン民のみなさんで撮影してもらい、思い思いのミュージックビデオを仕上げてもらおうという企画です。

定員は30人。皆さんの自慢のカメラ、レンズ、ジンバルなどの撮影機材を駆使して撮影し、それを生かしたミュージックビデオ作品を作り上げてほしいのです。音源は公式から別途提供します。撮影した映像はクラウドにアップロードしてもらいます。そこからそれぞれ編集に入っていただくのですが、自分が撮影したものだけでなく、他の人の映像をダウンロードし、部分的に使うことも可能です。

(続く)

こうじ@渚なんです さんがブースト

グルドンでアイドルグループのMV作ろうぜ!(まとめその2)

自分が撮れなかったアングルの映像は他の人のものを使えます。競い合うライバル同士でありながら、それぞれがコンテンツを構成する重要なピースとなります。これって、それぞれは小さな趣味のSNSだけど、連合することによって200万ユーザーを超える大きなネットワークを構成する、分散・連合型SNS、マストドンっぽくていいのではないかと思うのです。

YouTubeに投稿した動画は、事務所の許諾を得て、公式ミュージックビデオの1つとなります。30人分の映像を駆使した、30通りのミュージックビデオができるというわけです。

さらに、その中から審査員によるベストMVを2作品セレクト。選ばれた作品の制作者には、25万円分の、カメラやレンズなど撮影機材が授与されます。審査には、backspace.fmのメンバー2人と、Wi-Fi-5の4人が当たります。

受賞作品の決定は、撮影の2週間後までに行われます。プロのアイドルグループのミュージックビデオを作るまたとないチャンスです。腕をふるって参加してください。

シンガポールはそこそこ出さないと清潔なところで美味しいものは食べれない。というか、その点、日本がすごいのか。

シンガポールのスタバで鼎泰豊のテイクアウトを待つ世界線にいる

joe the juiceは寒冷地帯の都市向けだと感じました。フレッシュジュース文化がまだないところ向け。
熱帯地帯にはすでにフルーツをジュースにする文化があり、生姜や野菜ミックスして健康志向高めたものももちろんある。そこらへん歩けばおばちゃんが作るうめえジュース屋がいくらでもある。
一方、シンガポールのドンキにはただの日本式「焼き芋」に長蛇の列。無いものを提供する重要性。

シンガポールの場合、安くてフレッシュなジュースが半額くらいで飲めるので、他店舗展開は難しそう。コペンハーゲンだからこそフレッシュな南国フルーツジュース屋が流行ったのかもと。

あと、果実アレルギーな私は、ミックスジュースはアカンということに気がつきました。

スレッドを表示

このジュース形態日本でも流行りそう。
意識高い系ミックスジュース

こうじ@渚なんです さんがブースト

小林由依さんの写真集。カメラはα7sとのことでした。

餃子ジュースa.k.a joe the juiceのおすすめてなんすか?

あるあるらしいですが、この現象すぐサービス・製品を擬人化する日本だからこそですね。知らんけど。

〉Web担の公式アカウント(@webtanforum)が一時凍結されています。
原因は、公式キャラクター(推定6才)の年齢変更です。
Twitterでは、13才以下のアカウントは作成不可となっているため。
ただいま、凍結解除の依頼をしております。
ご不便おかけしております。何かあれば私までDMいただければ。
@Shiho_Yotsuyaさんのツイート: twitter.com/Shiho_Yotsuya/stat

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。