新しいものから表示
Kiyohiro Maeda 🔆 さんがブースト

以前、「4K 60p HDRだと軽いカラグレしたタイムラインでもM1 Maxだとリアルタイム再生できなくなった」と書いたのですが、

M2 Maxではちゃんと60p(59.94p)で再生できました。

重いエフェクト以外では編集時の再生品質を落とす必要がなくなったのでよかったです

mstdn.guru/@shinobu/1095689283

スレッドを表示

スパム垢2つにいきなりフォローされたからなぁ

goshima さん、なんでそんなに進捗早いの?

って思ったが、日曜日なので仕事しなくていいなんだなという気づきを得たw

カロゴンズ、懐かしい(そこかよ)
なぜ買ったかは思い出せないが、CD 持ってたはず

mstdn.guru/@mazzo/109813944521

Kiyohiro Maeda 🔆 さんがブースト

デーモン閣下とバンドを組んだイベント。鮎川誠さんとぼくが(名前だけ)同じポスターに載っている

「低音を減らす」は、僕のところではオフのままなんだけどな

しかし、今日のトゥートは誤字が多い。注意力が不足している

イーサネットケーブルを抜く方法はもうダメなんだろうか

Microsoft アカウントでセットアップしちゃうと、ユーザフォルダが漢字になっちゃうことが多くて、これがトラブルのもの(以前 iTunes これが原因で起動しなくなったことがありましたね)

OOBE は「ウービー」って呼んでました

mstdn.guru/@harmonix_tm/109812

Kiyohiro Maeda 🔆 さんがブースト

仮免許取得でき、ちょっと時間があったのでBSインターンを応募してみましたが、最後に「(かくかくしかじか)抜けられる方の穴埋めになれるかわかりません。優秀な人がいればそちらの方にインターンになっていただいた方がコミュニティにとって有益...」という明らかにダメなことを書いてしまうという...

不熱心なファンだが、全部予約してしまった

大滝の LP もそうだけど、まず再生環境を作らないと

tatsurorcaairyears.com

@toshi104 最初はそう思っていたのですが、やはり SMS だけだと必要な連絡ごとが漏れちゃうんですよね(私立の男子校で、学校からはあーだこーだ言われないのも背景にはあると思いますが)。どうしてもクラスメイトとの連絡には必要だと判断せざるを得ない状況です

しっかりスクリーンタイムで時間を決めるのは必須だと思います。まだまだ自己管理は難しいので、「親が厳しい」という言い訳を用意してあげるのもアリかと

@toshi104 LINE は大変危険ですので、お気をつけください

すごいパッケージ
まい泉ののカツサンドと間違えそう
ソースの慣習だけとわ

mstdn.guru/@formula/1098099886

もりもり寿司、最寄りの店は、平日はうまい。週末になるとガクンと味が落ちるのが正直でよい

@toshi104 うちも iPhone です。その前はキッズケータイ

どちらかというと、子供の位置情報を把握するために、僕が妻を説得して導入する形でした

iPhone そのものは、中学生になったときには僕のお下がり

Kiyohiro Maeda 🔆 さんがブースト

2020年で日本上空で発見されたけど、この時点では、気球の出元はわからなかったね。
youtu.be/jtXjBg6q0M8

@Terryman 「わかった」はマルウェアの UI だと思います

この季節だから関係ないと思うけど、その昔、光回線が突然繋がらなくなったのだが、ファイバーが切り取られていたことがあった

業者さん曰く「たまにあるんですけど、鳥が巣作りで持っていっちゃうみたいなんですよね」とのこと

へー

@goshima 乗ったことありますけど、まったく気にしませんでした

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。