Don't trust over fifty-three.
macOS Ventura も10月25日リリース
iPadOS 16 は10月25日リリース
Apple TV HD が見当たらないなぁ
MacBook Pro
A15 Bionic 搭載の Apple TV 4K
https://www.apple.com/jp/apple-tv-4k/
iPad (第10世代)
https://www.apple.com/jp/ipad-select/
とうとうホームボタンがなくなった
でも第9世代は併売の模様
iPad Pro (M2 搭載)
https://www.apple.com/jp/ipad-pro/
数週間あーでもないこーでもないと悩んでたことが、念の為ヘルプを見たらあっさり解決したときの、この情けなさ
明日から冷えるんやん
秋田温泉さとみ
https://satomi-e.com/
秋田、泊まりなんですか?終わるまで帰ってこれないとか…
衛星テレビのアンテナの如く設置する前提ですかね
Starlink
朝になったら当然終わってて、普通に使えるIntel 16インチとピクセル数はあまり変わらないけど、スクリーンサイズが小さい。
キーボード周りも窮屈な気がする、というデメリットはある…
アーロンチェアが届く。沼津の鈴与の倉庫からの直送(運送業者はヤマト運輸)
そのままの形で届き、開梱してくれて梱包は持ち帰ってくれた。
座るなり「おお、これこれ」
オフィスのと比べると、新品なのでいろいろ「硬い」のはご愛嬌
もっと早く買うんだった
Intel MacBook Pro は一生懸命ファンを回しているけれど、M1 Pro 機は涼しい顔
去年モデルでも Intel MacBook Pro よりは発熱はマシだろうと期待して、移行アシスタント実行中
いまの日本では後席であってもシートベルト着用は義務です
https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/anzen/seatbelt.html
その辺に余ってた iPhone XR をサブの電話としてセットアップしてみたけど、スクロールの残像がキツい
iPhone 13 Pro のスクリーンはすごいんだなと改めて実感
@harmonix_tm 鍋スープもあります
https://iwashita.co.jp/news/220901-shinshoga-nabe-soup/
GT Raring のガスシリンダーがへたってきて、座ってると体も痛いしどうしたもんかと思い悩んで6ヶ月(もっと長いか)
勢いでアーロンチェアをポチった
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。