新しいものから表示

ちなみにファーストキッチンのサイトからクラシック海老フライバーガー五尾の写真をお借りしてきました

海老フライ5つですよ!なかなかクレイジーですね

食った海老フライが5万本〜🎵
サバ言うんじゃねぇコノヤロー

スレッドを表示

ノーマン・ミネタ氏は第2次世界大戦中に日系人として強制収容所に入れられた経験から、運輸長官当時 2001年9月11日のテロ事件をきっかけにした特定の人種に向けたスクリーニングへの要求を断固として拒否した人。

mstdn.guru/@goshima/1082405212

ゴールデンウィークに近場の観光地に行くとどうなるか、実地に体験するために、西武鉄道で川越へ。

菓子屋横丁も人でごった返していましたが、エアポケットのようにガラガラになる一瞬もあり。

妻子はそれでも何やら買い食いしていましたが、僕は14時半過ぎてから駅ビルのファーストキッチンで遅いランチ(こっちの写真はなし)。

@furouchiaya 誰もそんなふうに突っ込んでないじゃないですかw

亜矢さんの食べ物投稿、いつも楽しみです(特に YouTube 見てる時間もない毎日なので)

銀行から忘れていた米ドル預金の残高報告書がやってきて、思ったより金額が多い。

円安か〜と微妙な気持ち

マツダは自分達でもブランドになってきたという自覚があるらしく、うちの近所のディーラーは高飛車

mstdn.guru/@furoneko/108223803

どうせ部門ごとに Windows 11 インストール率を見てるんじゃないかな

断捨離は12袋になって、2つはユニクロなので店頭持ち込み。

同じことを考える人はいるもので、もう9部目まで入ってて、それを満タンにしてきました。

ハンガーも大量に余って、これも捨てるしかないかな。

スレッドを表示

ホテルの室内にあるケトルとかコーヒーメーカーの類は絶対に使わない。

と思ってたけど、かみさんがお茶淹れてくれるときには飲んでたな。

ゴールデンウィーク断捨離大会 途中結果

捨てるもの: 45リットル袋で8つ

かみさんの「絶対必要な」夏服: 20着残す

5万円買うより、2回に分割した方が印紙貼らないで済むのでお店に優しい。

Apple Pay のnanaco が入っているデバイスが複数ある場合はどうなるんだろう。

mstdn.guru/@macpotatopotato/10

@hakkenden 椅子は大事ですよ〜。でもアーロンチェア買うと20万円なので妥協点を見つけるのが難しいです。

5月から徐々にオフィスに戻り始めるkとに(今でも出勤しているけど)。自宅に持ち帰っていた LG 5K UltraFine Display もオフィスに戻さないと。

そうすると自宅にもディスプレイを買わねばならない(何年か前にふるさと納税で手配した iiyama の Full HD はあるが、これは絵が粗い)

Studio Display を買うべきか、EIZO EV2785 でお茶を濁すか、Retina じゃないけど、EV3895 湾曲ディスプレイを買うか。

椅子も欲しいしねぇ。みー

カーリング混合ダブルス世界選手権なるものがあるようで、かみさんがいそいそとテレビをつけた。

「FDおぼえていますか」はあれしか思い浮かばないが字数が違う…

まさか3次元と2次元で次数が違うところまでコミにも思えず

povo2.0 に切り替えて179日、トッピングなしでどこまで行けるかと思ってたが、通話料132円だけだった。

あした何かトッピングせねば。

クレカの締め日が来たので、来月の支払い金額がメールで届く。

申告所得税をカードで払ったので知ってたけど、ちょっとシャレにならない金額。

円安だから、来年は円換算の収入が増えたことになって、また絞られるのかな…

親が金銭的にややこしくなって、すごい日当たりの悪いところ(安い)に引っ越したら、1年くらいで家電製品が片っ端から壊れ始めたことがあった。

買い換えても2〜3年で壊れる。

ようやく「湿気や」と気づき、辺鄙だが高台に引っ越させたら壊れなくなった。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。