新しいものから表示

#304 ZZのくだりでOP曲のネタぶっこんで無反応な二人はスルーが過ぎるよー
あとネタ振りの効果音がシャカシャカに戻ってたりする
もっとつっこんであげて

iPhone Branding at the Back of the Models Might Be Dropped for the Upcoming 2019 Lineup
wccftech.com/iphone-branding-d

2019 iPhoneでは背面の"iPhone"の文字が消える
バッテリー容量が大幅アップ

35度以上の時はスマホを充電してはいけない?猛暑に潜むリチウムバッテリーの危険性
lifehacker.jp/2019/08/196497sa

爆発怖い

あと過去のAMDの7nm製品の発売日が
2/7 Radeon VII
7/7 Matisse、Navi
8/7 EPYC Rome
だったところから3950Xの発売日を9/7と予想している

Alleged 32-Core AMD Threadripper 3000-Series Castle Peak CPU Benchmarked
tomshardware.com/news/amd-thre

Threadripper 3000(3.6GHz 32C/64T)のベンチマークがリーク
前世代のThreadripper 2990WXよりシングルで4.72%、マルチ14.63%高速

Facebook Admits Human Contractors Listened To User Audio From Messenger App
hothardware.com/news/facebook-

Facebook Messengerの文字起こしも人間が聞いていた模様

アップルのエアポッド、米の対中関税延期されず 業績の下支え役
jp.reuters.com/article/usa-tra

エアポッズ警察の出番だ

7nm CCD + 14nm cIOD + 12nm Vega10でまさかの3ダイ構成はさすがにないだろう
素直に考えれば7nmの1CCX + Vega10なダイと14nm cIODだけどGPUがNaviじゃない理由がわかんない

AMD Renoir APUs Could Arrive With Zen 2 Cores and Vega 10 Graphics
tomshardware.com/news/amd-reno

AMD次期APU RenoirはZen2 + Vega10となる
ドライバの識別IDから推測した模様

セブンカフェのアイスコーヒーにコーヒー入れず保冷剤として使うライフハック

FrapsかOCAT使うとリアルタイムでゲームのフレームレート表示できるよ

Ryzenスレ見たらCPUクーラーの密着度増すためにヒートシンク研ぐ話する魔境になってた

聞いてる声優ラジオが秋の改変で2本も終わることになってかなC

久しぶりに謎の光と湯気があんまり仕事してないところを見た

テンキーレスキーボードにして2日目でテンキーが恋しくなってきた

iPhone Pro Could Be Featured in Apple’s Naming Scheme for 2019 Lineup, Believes Tipster
wccftech.com/iphone-pro-2019-n

iPhoneの命名規則が変更され今年は"iPhone Pro" "iPhone Pro Max" "iPhone 11R"となる

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。