新しいものから表示

不要不急のUpdateマジやめといたほうがいいっす

Windows10 2004 タスクマネージャーでGPUの温度が見れるようになってる。いらねぇ

“Revolutionary” Tech-Related Scoop On The Level Of The PlayStation 5 Wired Reveal Is Coming In Next Week’s Famitsu
wccftech.com/revolutionary-tec

巡回してる英語サイトでもZenji Nishikawaのスクープ予告記事が上がっておる
セガの新コンソール機が業界を変革することになってる

Deciphering Intel's Codenames: What's With All the Lakes?
tomshardware.com/news/decoding

Intel CPUのコード名の話、かつて"Strawberry Lake"が候補だったこともあったらしい
かわいくて僕は好き

Xiaomi Launches RedmiBook 13, 14 and 16 Laptops Powered by AMD Ryzen 4000: Poised to Rule Them All
techpowerup.com/267705/xiaomi-

XiaomiのRyzen4000シリーズノートPCの値段がぶっ壊れてる
Ryzen 5 4500U 6C6T /8GB/512GB 3,799人民元 $530
Ryzen 5 4500U 6C6T /16GB/512GB 3,999人民元 $560
Ryzen 7 4700U 8C8T /16GB/1TB 4,999人民元 $700

安倍総理、「濃厚接触通知アプリ」6月中旬導入とコメント
k-tai.watch.impress.co.jp/docs

誰が作るのこれ

Possible 3rd Gen AMD Ryzen "Matisse Refresh" XT SKU Clock Speeds Surface
techpowerup.com/267615/possibl

多コア主義者からすっかり高クロック厨になったドリキンさんにぴったりのRyzenが出るみたいですよ

トーストスチーマーやってみたけど違いがわからねえっす

エレベーターのボタン押す係が必要っすね

3900XはComet Lake-S対抗で値下がりしてるのでおすすめ

オタク特有の早口で動画用の一眼カメラを語る井澤詩織さん
nicovideo.jp/watch/1590079143

記事の中に5時間半のyoutubeのリンクがあるw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。