新しいものから表示

長押しした分だけブラクラのようにエクスプローラーが多重で開くからしょぼいPCだとハングアップするのです

昔はWinキー + E の長押しで展示品PCの超簡単ベンチマークができたんだぜ

AppStoreでアプリ公開できたご祝儀にMacBook Airポチりそうな気持ちを抑えている

Ract Nativeの環境作ったのが先月14日だからちょうど1か月。レビュアー担当者さんクソお世話になりました!!!!

こんな時間に審査中になった。AppStoreのレビュアーさん夜中までおつかれっす

Youtubeライブ最後まで見てないけど、Zen2はメモリのクロックでパフォーマンスめっちゃ変わるので注意してね。以前検証しました。
kiyohken2000.web.fc2.com/daiar

日曜朝にAppStoreに提出したら月曜11時くらいに審査中になったから「レビュー担当者さん日曜も勤務おつかれさまっす」って思ったらメタデータ却下され。夕方に回答書いて提出したら更問がこの時間に来たのでわざわざPC開いて回答を書いてしまった

定期的にニコチン接種して中毒症状を緩和しないと仕事にならねえんすよ。ごぬんね

BSリスナー的にはMazzoさんとZさんの家にアマゾン来た時のピンポンが消えたらうれしい
あとは荒ぶる猫の声とか

Discordに打鍵音や生活ノイズをAIで除去する機能
pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

昨日の朝にAppstoreに提出したアプリが審査中になった。Appleのレビュー担当の人日曜も働いてんのかな

911のときに読んだ評論の受け売りだけども、今年は皮肉にも人類が一つの時代と一つの地球を共有してることをまざまざと実感する年になったね

サンジゲンのアニメは俺の中で評価が高い。円盤は売れないけど

イギリスはClap for Carers運動も流行ってるし、悪い人ばかりじゃないよ

シンクライアントというには強力すぎるMBP

ドリキンさん以外みんなニヤニヤしてそう

モニターとゲーミングチェアの次はやっぱ自作パソコンっすね

AMDのソフトウェア力はRadeonのドライバの完成度を見る限り期待できない

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。