新しいものから表示

IntelはiGPUが、AMDはCPU性能が弱かったときはKaby Lake-G悪魔合体感あってよかったけど
両社弱点潰しちゃった今となっては旨味ないからね
Kaby Lake-Gは単なるEMIBの実証実験でしかなかったんだ

Chrome下げな風潮最近あるけどパフォーマンスの文脈でディスってるのドリキンさんくらいしかいない気がする
過激なタイトルだなぁ

Study Claims Google Chrome Is Total Spyware And You Should Run To Firefox Now
hothardware.com/news/study-cla

Google Says No Thank You To Intel's Ice Lake Processors
tomshardware.com/news/google-c
Chrome OSはIce Lakeをサポートしない
ただしTiger LakeとRyzen 3000シリーズAPUはサポートする

Intelプロセッサーコードネームまとめ
Sunny Cove CPUアーキテクチャを採用したProcessorがIce Lake
Willow Cove CPUアーキテクチャを採用したProcessorがTiger LakeとSapphire Rapidsで前者がMobile向け、後者がサーバー向け
Ice Lake, Tiger Lake, Comet Lake, Rocket Lake→ProcessorとしてのCPUのコードネーム
Sapphire Rapids, Granite Rapids→おそらくこれもProcessorとしてのCPUのコードネーム。サーバー向け
Sunny Cove, Willow Cove, Golden Cove→CPUコアのアーキテクチャのコードネーム

アーカイブにしたときマストドンピッカーに拾われないじゃんyoutube

同世代の同コア数のXeonとCore XならOCできる分だけCore Xのほうがお得

Ryzen対抗でIntelがデスクトップCPUを15%値下げ

オチに笑った
>of course with a dozen or so free vulnerabilities.
>もちろん1ダースの無料の脆弱性が付属する

Intel Might Drop Desktop processor Prices by 15% To Fight off AMD Ryzen 3000
guru3d.com/news-story/intel-mi

4Kストリーミング爆速で処理しだしたらストレージが遅いと感じてPCIe4.0 SSDが欲しくなって更にレーン数が足りなくなる未来まで見えてるよね

Dead by DaylightがスマホとSwitchに来るぞー\(^o^)/
今年後半リリース予定

Dead by Daylight Announced for iOS and Android
wccftech.com/dead-by-daylight-

APUはメモリのクロック高いと明確に性能上がるけどCPUはどうなんだろ

お手頃価格やんけ、カメラのレンズって10万円以上するもんなんだと勝手に思っていた

【レンズ沼】Amazonで買った激安中華レンズ(7000円)の実力はいかに / Neewer 25mm f/1.8(APS-C用)
rocketnews24.com/2019/06/20/12

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。