新しいものから表示

Gatsby Cloudスタートの$15プロモーションコードもらったけど、ユーザーごとに違うのかと思ったら全ユーザー共通っぽい。登録しなくても誰でも使えちゃう gatsbyjs.com/hosting-swag/

この前のヨーロッパのデータセンター炎上の件でScalewayさんから報告メールが来てる。中の人大変

RTX3090発表会で8Kゲーミング言ってたからもう8Kの時代になってるんだと思ってた

HEDTと呼ばれたCore-Xシリーズというのがちょっと前まであったんだけどなー

Gatsby Cloudのキャンペーンでもらえる$15のクレジットで何を買おうか見てたらblazing fastなペンを見つけた。ほしい store.gatsbyjs.org/product/gat

カラースキーム変えたらローソンに売ってそう

ON/OFFの深さを1キー単位で設定できるゲーミングキーボード「Razer Huntsman V2 Analog」レビュー
ascii.jp/elem/000/004/046/4046

>キーを押した深さを検知できるという特性を活かし、押した深さに応じて異なるキーを割り当てられるというのが、「二次機能の追加」だ

これめちゃくちゃ便利に使えそうだけど想像力皆無なせいで具体的にどう使えば便利なのか思いつかない

#384 RyzenはCPUダイとヒートスプレッダの接合にハンダが使われているので殻割りすると壊れます

今ローソンでApplePayのSuicaと、Suicaとクレカが通信障害で使えなかったんだけど。なんかあった?現金もってないから何も買えなかったヨ

瀬戸さんが欲しがってたAMDキャップ何かのキャンペーンでもらっていた

緒方恵美シン・エヴァのネタバレ解禁時期を言及
news.yahoo.co.jp/articles/5bee

【3/22夜からはネタバレツイOK】?の様子

Flutterの話題を聞くたびに触ってみたくなるけど、ExpoはOTAアップデート機能があるという理由で最終的にReact Nativeでいいかって結論になる

ここまで意味不明に高いとAlder Lakeで値段少し下げてお得感を演出する戦略かと思っちゃうねRocke Lake-S

Rocket Lake-S全然安くなってないじゃんナメてんな

今期は37本も見てたけど結局毎週楽しみだったのは無職転生とワンダーエッグプライオリティだけだった

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。