新しいものから表示

かつてレーガンが一般教書演説でBTTFを引用したことを思い出したよ。"Where we're going, We don't need roads."

「Ryzen 9 5950X」の予想実売価格は10万6500円前後で11月18日発売。AMDがRyzen 5000シリーズの価格を発表
4gamer.net/games/461/G046172/2

>11月18日発売←何この誤報
もう高度な情報戦が始まってんのか?

マークダウンで書いていたGatsbyをMDXに切り替えました
retwpay.ml/blog/2020-11-01

この記事書くために半日くらいノートパソコンでVSCode触ってたんだけど、肩こりという概念を知らなかった僕の肩がめっちゃ痛い。ノートパソコンは体に悪すぎる

普段デスクトップパソコンのメカニカルキーボードとマウスで使ってるVSCodeをノートパソコン(MacBookAir)で使ってると苦痛しかないんですが。僕がキーボードショートカット使えてなさすぎるだけ?

魔女の旅々、本編はよくわからんけどOPは良い
声優個人名義の楽曲は俺の中でヒット率低いけどこれは良い

RTX3090なら8Kでゲームできますよ。Radeonはできないよ

HopperとかX^eも複数ダイつなげるアーキテクチャだしAppleもそうなんじゃないのかな

ちっちゃい石いっぱい積んで性能上げるのZenがもうやってるじゃん

xilinx買うカネでDaVinci Resolve買えば良かったのか!

Ryzen5000用の最適化BIOSが出たから重い腰上げてアップデートした。Matisseだから関係ないけど前後でCinebenchとったからまとめました。"performance optimized on Ryzen 5000 series processors"なんてリリースノートに書いてあったら上げざるを得ないわなー retwpay.ml/blog/2020-10-31

iPhone 12 閲覧推奨の動画かー。投稿者さんはiPhoneで仕上がりチェックしたんだろーなー

ハイエンド動画編集は、CPUメモリストレージGPUディスプレイ、全てが要求される

家撮りシーンPCで見てたら暗いからiPhone12で見たら違うのかなと思ってやってみたけどやっぱ暗いままだった

トニカクカワイイのパロディネタとそれへのツッコミが小気味良い。特に先週のガンダムZネタは面白かった

音泉も何か月か前にリニューアルしたし普段見るページから完全にFlashがなくなった

Intel's Raja Koduri is presenting at Samsung Foundry's SAFE conference
overclock3d.net/news/misc_hard

お、Intelさん、Samsungと連合ですか。滅亡フラグが立ったね

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。