NATOは自爆ボートの対策は演習でしているのね。シースパローをsurfaceモードで発射し、76mm速射砲で撃沈している。
攻撃の様子がクジラを襲うシャチやトップの宇宙怪獣みたい。
ロシアの軍艦一隻に対して10隻の無人艇投入してもコスト2億円程度だからコスパ高い。
船体に空いた穴に最後の一隻が突入して内部から完全破壊する戦術。同じ戦術をイランが米海軍に対して行った場合、成功する可能性高いのでは?
黒海艦隊セルゲイ・コトフは自爆無人艇10隻による飽和攻撃であえなく撃沈、今年3隻目
小泉悠「核兵器を祝福するロシア正教会」【国際政治ch ダイジェスト】
パトレイバー2のこのシーン、模写するつもりで見返すと、カメラの画角と表情の雄弁さがすごい。フィッシュアイは押井監督の特徴だけど、特にパト2は押しつけがましくなく自然。必要な時にだけ使ってる。
脳内散財会議
突如ぶつぶつ言い出すしのりんΩ
「戦線から遠のくと楽観主義が現実にとって変わる。そして最高意思決定の段階では現実というものはしばしば存在しない。散財競争に負けている時ならなおさらだ」
しのりんα「なんの話だ?少なくとも競争なぞどこにもない」
「とっくに始まってますよ。グローバルシャッターのドヤ需要に気づくのが遅すぎた」
しのりんα「なんだと!予約開始してる??」
Ω「だからっ!遅すぎたんだ!!」
在ロシア米、英大使館 モスクワでテロ警戒呼びかけ「48時間はイベントや混雑避けて」
HHKBって米軍のクレイモア地雷と似たサイズなので、このケースの半分ぐらいのサイズでループホールが付いてるとちょうどいいかも。
https://www.okimiri.com/search/detail.php?goods_id=26052
スチル写真部 L,R,F,C,S多国籍軍