新しいものから表示

実写版ワンピースの評価高いんだ。
ビバップと違ってツボを抑えていたのかな。

ロシアの強力な防衛サインが構築されていると思われていたザポリージャ南部。しかし広大な防衛線を調査していたウクライナ軍に青色の部分を食い破られ先方は第二防衛線に接触。東進する部隊と別れたので防衛線を挟撃するつもりかな? しかし、まるでエイリアンの血液が床に落ちた時のような侵食具合。

官僚社会の中で実力でのし上がり果てた人物。虚構と現実

エヴァ新劇場版についての感想 

旧劇場版 人類補完計画発動時の曲 Komm, süsser Tod ~甘き死よ、来たれ~。カントクがこの詩に込めた気持ちはシンみた後にすごく重く感じる

"
I wish that I could turn back time
cause' now the guilt is all mine
犯した罪におののき、時間を巻き戻せたらと願うけど
can't live without
the trust from those you love
愛しい人々との触れあいはもはや彼方
I know we can't forget the past
you can't forget love & pride
because of that, it's killing me inside
そう、過去はいつまでも心に巣くい、自我はどこまでも私を縛る
そして私を溶かしていく
It all returns to nothing, it just keeps tumbling down, tumbling down, tumbling down
ほどけて、溶けて、消えていく

"

スレッドを表示

エヴァ新劇場版についての感想 

新劇場版を作ると聞いたとき、かなりがっかりしたのを覚えてる。今更セルフリメイクなんて安パイを選ぶなんてと。破、Qと続いて物語がTV版から乖離していっても残った残念感。さすがにTV版->旧劇場版のような狂った革新性はもう出せないんだと。
でも、シンは本当に驚いた。今までの不満は過去を否定してリメイクしている事に対して。カントクの過去の葛藤、トラウマまで含めて全肯定する素晴らしいエンディング。Qで時間が一気に経過したことで、登場人物達が観客の人生とリンクしていた。
ここまでの全肯定映画って他に候補をあげる事が出来ない。
過去を振り返る事はせずに自分の人生を全肯定する。年を取るのも悪くないと思った映画。
(正直、作品の中の伏線や謎はこの映画にとって胡椒程度の意味なんだと思う)

iPad OSでJISキーボード認識するようになったの知らなかった。

ア・バオア・クー攻防戦時のジオンの総艦艇数 30隻+α
WBが宇宙に上がってサイド6までの戦果が巡洋艦x6 MSx20。
しかもエース級の戦力が削られたわけで、この時点でジオンは詰んでたのか。ソロモンでソーラシステムを発見出来なかったのも哨戒任務に当てる戦力がなかったからだろうな。

”ごめんなさいね。上にしっぽを振って出世したKGB崩れのくそ野郎の顔は覚えられなくて"
- バラライカ

ウクライナ戦争でロシアの組織的問題が露呈したことで、ブラックラグーンの描写はリアルだったんだなと気付く。そりゃ姐さんみたいな有能なタイプは出世できないどころか消されるね。

アメリカ空軍が理想の輸送機を研究していたらサンダーバード2号に辿り付いた件(BWD形状)

youtu.be/7nRVe1i_uUs?si=VVzrkv

ウクライナに搬送されるT-10戦車の写真が話題になっていたけど、あれはパレードの時の写真じゃないのかな? IS-3もフェイクだったし。まぁ、T-55がフェイクじゃなかった時点でなんでもありな気がするけど

「花の慶次」で一番好きなエピソード。聚楽第での秀吉との謁見。
緊張感があり、粋であり。古典落語のようなエピソード。秀吉の人物描写はこの漫画が一番好き。

youtu.be/RC6bnYZfhB4?si=Q-1b7P

kiguma さんがブースト

ウクライナ野戦整備兵セット欲しいですw

戦争で活気づくタミヤ

新製品
1/35 ウクライナ軍 レオパルト 2A6
1/35 ウクライナ軍 M1A1
1/35 ウクライナ軍 M2A1
1/35 ドイツ軍マルダー1A2 ミラン(再販)

出ると予想
1/35 ウクライナ軍対戦車猟兵セット(ジャベリン)
1/35 ウクライナ軍歩兵 強襲旅団セット
1/35 ウクライナ野戦整備兵セット(イヌと猫付き)
1/35 ウクライナ市民セット(ヘルソン解放時)

最近のガンダム造形、頭小さすぎ足長すぎ問題。HGUC版ガンダムのカトキ画稿が理想的なバランスだと思う。

twitter.com/sioagisoluto/statu

第40話|機動戦士ガンダム【エルメスのララァ】
部下から舐められて命令無視。最新鋭のMS-14Sの初陣でガンダムに半殺しにされて愛人のお尻にぶら下がって逃げる。シャアはこの当たりからクワトロになっていた。すごい脚本

youtu.be/KRLPZz1CLpI

ウクライナ整備部隊の奮闘
おっちゃん達かっこいい。
整備の神様

youtu.be/-v7n8jUxTfk

ウクライナ軍の戦車が単騎でロシア軍対戦車陣地に突撃。猛スピードで主砲を乱射した後、砲撃を紙一重で交わしながら一気に離脱。アムロ・レイ?というよりイサム・ダイソン。コメントにもあるけど単騎で対戦車陣地に飛び込むって自殺行為。別の作戦のための陽動なのか?戦車とは思えない機動力。
twitter.com/region776/status/1

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。